トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - クラウンアスリート

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • クラウン、ご近所対策 アペックスECV取り付け

    前から悩んでいたアペックスのECVの取り付けを行いました。画像はネットより引用です。 17クラウン用ってのが無いので品番155-A017 TOYOTA Bというものを使用しました。これはほかのみんカラさん達が使ってるのを参照させていただきました。 まずはジャッキアップ。 触媒後に取り付けのためフ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年3月16日 12:08 tom-tom-nyagoさん
  • 純正リアピースを加工してみよう

    今回は純正マフラーの加工をやってみます! ってかマフラー結構サビてるなー ステンレスの板で巻き直すからいいけどw そもそもは社外マフラーの籠り音に悩まされて純正戻し。ここから始まり... そうすると無音過ぎて面白くない... またマフラー買って悩むのは嫌だから センターパイプを入れてみたらどう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月18日 21:59 まぼ。さん
  • マフラー吊上げ

    車高を下げたら、太鼓が輪止めにヒットした為、対策として今回はこいつをチョイスしました。ってただのホースバンドですが・・・吊上げ+ぐらつき防止対策なるか。 まず施工前の高さ測定H=130mm 赤○部にバンドを取り付けます。今回はφ330mm~570mmを使用しましたが、結構キチキチでした。もう少し大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月31日 20:32 オノさん
  • 強化マフラーブッシュ?取り付け

    マフラーを指一本で揺らしただけでグラグラと動くので、強化マフラーブッシュを買いに行ったんですが、高いのでパスして、ホームセンターでホースバンド買ってきました♪ ホースバンド:148円×4個=592円 このホースバンドを赤丸の出口2か所×左右で合計4か所のノーマルマフラーリングに巻き付けます。 巻 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年9月16日 15:00 ふくももさん
  • AFセンサー交換

    走行中Egチェック、TRC、VSCランプ点灯・・・ 定番不具合が発生しました(*_*; 2度目の発生なので、サックと修理したいと思います。 前回診断機を使わず多分これだ! で交換したので。(運よく治った) 今回は、ちゃんと診断機で確認しました。 GlobalTechStream(ガンバロートヨ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月8日 18:57 CrazyMonkeyさん
  • O2センサー交換完了!

    前回、何をやっても回らなかったO2センサーですが、amazonでラスペネを購入して吹き付けたあと1日経過させたらすんなり回ってくれました(笑 さすがラスペネ(笑 取り外した跡はこんな感じです。 念のためネジ山修正器具を購入してありましたが、ネジ山は正常でした。 KEAのO2センサーとの比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年1月21日 19:15 まっちゃん2013さん
  • フランジ割り スペシャルエディション

    マークII、チェイサーと触スト&直管の爆音車両に乗ってきて、今のクラウンはノーマルマフラー、そして高級車って事でかなり静粛性が高い。 最初は音楽が聞こえていいと思ってましたが、最近やはり物足りなさを感じて来ました。 しかし、車外マフラーを買う余裕はないし、だけど音は多少大きくしたい そして、つい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年3月15日 19:15 R134 WORKSさん
  • マフラー加工2

    今度は出口側っ 切りまーす 今回のキーパーツ← 自作調整サイレンサー(笑) 片側閉じ、片側出口つけ取り付け(ノ´∀`*) のはずが底上げし過ぎで付かずまた切って溶接( ノД`)… やっと完成ーっ(* ̄∇ ̄*) 静か過ぎるくらいで丁度よし\(^-^)/

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月9日 19:57 こーへ(・∀・)ノさん
  • ECV取り付け

    アペックスのECV typeBを取り付けます。 箱を開けて、中身を確認。 フロアのサービスホールを探します。 ゴムパッキンがしてあるところです。 今回リアシート足下から出しました。 穴位置を間違えたので、後日変更予定 カーペットに穴を空けたら、先ずワイヤーから室内に通します。 サービス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月15日 21:53 ☆幸☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)