純正ナビを走行中に操作できるようにするには、トムスのキットを使う以外にできませんか。
純正ナビを走行中に操作する方法 - クラウンアスリート
純正ナビを走行中に操作する方法
-
ト○スのTV&NAVI ジャンパーつけてます。TVの画面,ナビ操作が、一つのスイッチで切り替わります。1回押すとTV状態で、次にもう一回押すとナビ操作可能になります。TV状態の時は、ナビ正常に作動しております。音声案内もしてくれます。しかし、ナビ操作状態では、自車マークは止まったままで、スイッチを切り暫くしてGPS受信できると正常の位置にもどります。また、どっちの状態であってもエンジン切るとノーマル状態に戻ります。
私的には、TV状態にはよく走行中にしますが(助手席の人が見るため??)、頻繁に走行しながらナビ操作するわけでもないので、だだ操作できます。って言う感じです。運転者の走りながらのナビ操作は非常に危険です。携帯電 bより危険だと思います。
-
-
こんにちは。
アルミホイールで有名な「共豊コーポレーション」から,走行中のテレビ視聴(TV ENGINE),ナビ操作(NAVI ENGINE)が可能になる物が販売されています。
(共豊HP)
http://www.kyh.co.jp/index1.html
・TV ENGINE
TVの画面を出すためには,スイッチ操作が必要であるのと,一旦エンジンを切ると,ノーマル状態に戻ります。
また,ナビ案内中にTV画面にしている場合は,交差点等のナビ音声は割り込んできます。
なお,メンテナンス情報や現在地の狂いはありません。
・NAVI ENGINE
ナビ操作をするためには,スイッチ操作が必要であるのと,一旦エンジンを切ると,ノーマル状態に戻ります。
しかし,ナビ操作可能状態では,速度の信号をカット(停車状態)しているためか,メンテナンス情報(距離が減っていかない)が狂います。また,高架下等のGPSが受信できない場所では,現在位置が止まったままです。GPSが受信できれば現在位置は修正されます。
自分は,30系前期セルシオで両方付けていますが,トラブルはありません。
ナビエンジンは少々弊害がありますが,目的地設定や別ルート検索等が済み次第,ノーマル状態に戻すことにより,メンテナンス情報の狂いを出来 驍セけ少なくしています。
大事なことですが,運転中の目的地設定は,危険すぎて出来ないことを付け加えておきます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンアスリート 後期18インチスパッタリングアルミ 禁煙車(愛知県)
337.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 純正コネクト 全方位 LED(愛知県)
318.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
