トヨタ クラウンアスリート

ユーザー評価: 4.02

トヨタ

クラウンアスリート

クラウンアスリートの車買取相場を調べる

シーケンシャルAT - クラウンアスリート

 
イイね!  
MC後アス乗り

シーケンシャルAT

MC後アス乗り [質問者] 2007/05/02 23:31

MC後の2.5アスリート(6速AT車)に乗っています。

先日、高速道路の合流車線を加速中、シフトレバーを「S」モードに入れたまま加速していまい、気づいたら瞬間的に140キロ程度まで出てしまいました。そんなに速度は要らないので、ブレーキを軽く踏んで110キロ程度まで落としたのですが、メーターパネル内のインジケーターは「3」速表示。これってもしかして、レッドゾーンに突入していたのでしょうか?

取り扱い説明書によると、シフトダウン時のレブ制御はあるものの、回しすぎのレブ制御(自動シフトアップ)については触れられておらず、また、1速は○○キロまで、2速は・・・キロのような注記も見つからなかったのでちょっと心配になって「ます。ホイール・タイヤは純正なので、ギア比から速度が出そうですが、計算方法も分からずです。どなたか詳しい方いないでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:791668 2007/05/02 23:31

    MC前の3.0に乗っています。基本的に減速をブレーキのみに頼るのが嫌いなので、エンブレを多用しています。というかほとんどの減速時に使用しています。タコ&スピードメーターを見ていて、ほとんどの減速の場合はサードに。最近では、60キロを切るとセカンドに落としていますが、このような使い方は、ミッションに負担をかけているのでしょうか?一昔前のATは、あまりDレンジから動かさない方がいいと聞いたことがありますが、今のATは大丈夫と聞いています。。。

  • コメントID:791667 2006/07/04 08:09

    Re:というか・・・さん
    ありがとうございました。シーケンシャルATの雰囲気、なんとなくわかりました!
    Dモードの時もSモードの時も、現在入っているギヤを表示してくれると安心感みたいなものがあるんですけどねぇ。基本的にトヨタの方針は「コンピュータ任せにして、いじってくれるな」なんでしょうね。

  • コメントID:791666 2006/07/03 21:52

    はい、そうなります。DからSにするとだいたい4速で表示されますので、速度上げたい時(エンブレを緩くする時)は5速にします。ブレーキよりエンブレなどを多用したい高速走行時は、最初からSモードにしてます。5速→4速などは昔の4速ATのO/D-OFFと似たような減速が出来ます。

  • コメントID:791665 2006/07/02 11:33

    Re:というか・・・さん
    ということは、例えば、Dモードで下り坂に入って、自動的に4速にダウンしても、Sモードで5の表示にすればシフトアップしてくれるんですね。
    私はクラウン乗りではなく、別の車に乗っていて、3000cc MTモード付5ATです。私の車はギヤ選択式で、速度低下に伴うシフトダウンは自動的に行ってくれます。しかし、信号で停車して、再発進する時にMTモードであるのを忘れて1速のまま5000rpmくらいまで回してしまったことがあります。エンジン音が静かなぶん、なかなか気づきません。その点、クラウンのMTモードATはいいかな、と思ったりもします。

  • コメントID:791664 2006/07/02 04:43

    Sモードは表示レンジのギアまでを自動で選択するので、(4なら1速~4速まで自動で変わる)自分がどのギアをトップにしたいか、という風に考えていればいいと思います。最初は自分も表示ギアを見てマニュアルで切り替えていたんですが、ギアが自動で変化するのでとても扱いづらかったです。
    下りは4速までしか使わないようにして速くしたい時に5速に上げてあげればいいと思います。AIシフトがONになっているとまた変わってしまうかもしれませんが。

  • コメントID:791663 2006/07/01 17:13

    Dモードで、急な下り坂に入った時はシフトダウンしてエンジンブレーキを自動的にかけてくれるんですよね?しかし、下り坂の終盤ではシフトアップして走りたい時があると思いますが、その場合にSモードでシフトアップさせると、ちゃんとギヤは切り替わってくれるんですか?それともコンピュータ制御が優先さて、シフト変化せずエンジンブレーキのままですか?

  • コメントID:791662 2006/04/11 20:48

    表示レンジ以内のギアじゃ勝手にシフトアップしちゃう。
    ちゃんと1速からマニュアル感覚で運転したかったな・・・
    それにギアを下げたときのショックがけっこう大きい。

    Dモードでは、滑らかな加速も燃費も大満足だけど、シーケンシャルシフトはすこし物足りないな。

  • コメントID:791661 2006/04/11 00:29

    勝手にシフトアップするのは、インジケーター表示内だけですよね。「4」表示なら、ゼロ発進時から4速までは自動変速しますが、5速・6速には入りません。

    これまでのマニュアルモードを備えた車種とは違い、アスリートはクルマを停止させても表示が「1」まで自動で戻らないんですよね。もし2速固定にしたくなったら、シフトダウンさせて表示を「2」にしておかなければいけません。まあ、慣れれば不便でもないので、どうでも良い事ですが。

  • コメントID:791660 2006/04/10 23:17

    普通レブリミットまで回っても勝手にシフトアップしないからマニュアルモードなんじゃないの?
    4速なら4速のまま固定できないなら、マニュアルじゃないな

  • コメントID:791659 2006/04/10 16:48

    レブリミッターって知ってる?よね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)