トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • レーダー探知機取り付け

    設置場所は、ここにしました もったいなく機能が良かったので前車に取り付けてたのを再利用しました 夜間はこんな感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月31日 15:32 クラウンとじじいさん
  • アンサーバックサイレン化 完結~ ♪

    無駄なアンサーバックコールを解消するため制御ユニットを付けます。 付属の配線が1.4mと長いためキックガード下に這わせます。 切ってしまえばいいけど、なんかもったいないし・・・(笑) およそ必要な信号線、電源などは前回ですでに引っ張ってあるので、端子を付けて繋ぐだけでした。 ACC電源のみ、これ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月12日 17:19 O-YA-JI-さん
  • 小鳥をカゴから出してみた~ 

    この小鳥ちゃん(笑) カゴの中では本領発揮してくれませんでした・・・ やむなくカゴから出してあげることにしました。 まずは足元から外して  一枚目の写真を撮った時点でカメラのバッテリーが無くなりまして、出来上がりの写真です。 みん友さんの整備手帳より、助手席側のここから室内へアプローチ ( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年2月8日 15:40 O-YA-JI-さん
  • キュンキュンッ!・・・ならず Ⅱ

    無理やり通した配線で信号を分岐します。 余裕がありそうなここから分岐 常時電源は足元のヒューズBOXから あっ!、横にサイレンが付いてる~ おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚ 結構音がデカイ(事前にバッテリーで確認済み)ので室内へ設置 エンジンルームまでめんどくさいし(笑) フラッシュサーキッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年2月6日 13:59 O-YA-JI-さん
  • キュンキュンッ!・・・ならず  Ⅰ

    みん友さんに先駆けてアンサーバックを”キュンキュンッ”にするべく、写真のサイレン(安もん)付けます。 そのままサイレンのみ変えてもいけるそうですがロック、アンロック信号のパルス長によっては長くなったり、短くなったり、音の大小など付けてみないとわかりません。 そこで写真のフラッシュサーキット、タイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月6日 13:43 O-YA-JI-さん
  • GPSミラーレーダー取り付け

    大容量のデーターで画像で音声案内してくれます ハーフミラータイプしかもワイドなので、とても見やすいです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月31日 19:13 クラウンとじじいさん
  • VIPER5906取付

    VIPER5906をDIYで取り付けました(^O^) エンスタ用イモビバイパスにPKALLを買いましたが もしやPKALL使えない?!笑 結局1101Tにて取り付け(^^;; PKALLだめなのかな? まるで車上荒らし(^^;; センサーは508Dと504D、ボイスモジュールは516Lと516U ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月13日 20:59 200クラウンさん
  • セキュリティー

    薄い黄緑線から分配します。 ドアの内張りを剥がして穴を開け球をだす アースはトランクスイッチのマイナスから分配 ドアの開閉時に配線が邪魔にならないようにすれば完成(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月19日 18:51 想來さん
  • スマートエントリー 電池交換

     クルマに乗ろうとしたところ、いつもの ”ピっ!”音も無く、反応しません・・・。 初めて、スペアキーを使用しました。 *エンジン始動時は スマートエントリー本体(王冠マーク部)を スタートボタンにかざします。 ディーラーで電池交換。 寿命は2年ほどだそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 14:00 ∠(^-^)隊長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)