トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • Tom's フロントサスペンションメンバー強化ブレース 取り付け

    前側のブレースです。片手で軽く持てました。 後ろ側のブレースです。 まず、ジャッキアップしてウマをかまします。フロントタイヤも外しておきます。そして、アンダーカバーを外します(これが一番面倒な作業です。)。電動ステアリングラックを固定しているボルトとサスペンションメンバーの前方のボルトを利用して共 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月24日 14:52 Ikooさん
  • タワーバー取り付け(笑)

    先日頼んだタワーバー(笑)が予定日通りに届いたので取りに行って参りました。 共販で日曜日も営業しているとかホントありがたや…。 何もないと無骨な感じもしますが。 取り付けるとより一層…。 ホーンのビスにとも締めです。 後はセンターのビスも念のため専用品を発注(笑) う~ん…マンダムw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月3日 09:45 佑介。さん
  • クスコ ストラットバー Type OS リヤ 取り付け

    取り付け説明書をいつも読まない私でも内装に穴を開ける為、熟読?なんとなくわかったので取り付け開始。 クスコのe-comを取り外してと! 難なく取り付け完了 説明書にて穴あけ場所参照! よくわからないけど勢いで切って大丈夫でした(笑) 難なく取り付け完了〜 また車に愛着を感じる瞬間を頂きました。 つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 08:30 gaku1223さん
  • タワーバー取り付け

    TOM'Sのタワーバー取り付け! 以外に簡単でした! 周りの カバーは適当に切り最後にカバーを付けました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月1日 15:39 hiroto1997さん
  • クスコ パワーブレース 取り付け

    先週取り付け予定だった パワーブレースでしたが、父親が亡くなって 先週は大忙し やっと落ち着いたので作業開始です。 このカバーを外して 10ミリのソケットで外しました。 カバーを外してビックリ あちこち錆だらけ〜残念というか 予想通りの錆 もう旧車ですかね。 もう一息! 17ミリのソケットで外しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月28日 11:21 gaku1223さん
  • TANABE タワーバー(GRX13x系Mark X用)

    今回取り付けるのは、130系Mark X用タワーバーです。 詳細 ・商品タイトル:SUSTEC STRUT TOWER BAR ・品番:NST58 ・メーカー希望小売価格:14,040円 - 本体価格:13,000円 うちのRoyal君ですが、4軸コントロールアクチュエーターが装備されています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月6日 21:53 いたずらねこさん
  • クラウン純正メンバーブレース&Tanabeアンダーバー取付

    いきなり取り付け後です。 取り付け前は、メンバー自体何もありません。 黒いのが純正、赤いのがタナベです。 タナベのアンダーバーは、純正メンバーが無ければ取付出来ません。 クラウンロイヤルでやってる人は少ないのではないでしょうか?(苦笑) 純正パーツ品番は以下の通りです。 ・フロントサスペンショ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月27日 12:04 阿部ねーヨさん
  • リアタワーバー取付

    フロントタワーバーを付けたのでリアタワーバーを取り付けます。 3.0ロイヤルなので、適合車種ではありません。 そしてエアピュリファイヤー装着車です。(笑) まずトランクの内張りを外します。 エアピュリファイヤーです。(笑) エアピュリファイヤーとタワーバーが当たる部分をカットします。 こんな感じで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月10日 09:22 阿部ねーヨさん
  • フロントタワーバー取付

    左右のカバーを外します。 こんな感じでカバーを外します。 カップカバーからコネクターを外します。 こんな感じで。 マスターシリンダーの受けです。 こんな感じでシリンダーストッパーの役目を果たします。 タワーバー装着完了です。 因みにヒューズBOXはタイラップでぶら下げました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月5日 03:14 阿部ねーヨさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)