トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • CUSCO ストラットタワーバー付けてみた。

    クラウンとは思えぬ、ウインドウやバイザーからのキシみ音、パネル類もギシギシ、扁平タイヤと硬い足からボディに負担がきついのか、簡単剛性アップ策を考えました。”タワーバー”まずは全体像を、この青メタとアルミのコントラストが気に入りました。(シャフト部がアルミです、青の保護フィルム張ったままです) 効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年11月17日 14:27 O-YA-JI-さん
  • TOM’S アッパーパフォーマンスロッド

    とおる軍曹さんから送っていただきました、 TOM’S-Tバーを装着。 実はこれショートスタビリンクの相談から生まれためっけもの(^ω^) 仮あわせをしてみると少しヘッドカバーに干渉するようなので、平ワッシャ1枚・・・ でもまだまだあたるようなので、いつもの力業、今回は足技で。 結局、足曲げTバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年12月30日 17:32 golf_36さん
  • フロントアッパーアーム交換

    純正→JZX100用流用→純正戻し→ナギサオートです。 17クラウン専用品はナギサオートしか無いですよね・・・ 財布にはエコロジーじゃなかったです。 定価売りだったので、交換工賃はサービスで やってもらいました。 純正との比較です。 サクサクっと交換完了っ! リフトがあるとやっぱ作業性よいなぁ~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月13日 22:34 haruyuki8888さん
  • フロントアッパーアーム純正戻し

    フロントはアーム交換&スペーサー調整で、 キャンバー角5度半、オフセット+5状態です。 この状態で、DIYのインナー加工に限界を 感じたので、アームを純正に戻す事に しました。 張り出し具合はとても気に入っているんですけど、 ハンドル切ったときのズリズリィ~って音が 嫌です。8箇所くらい切り込みい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月2日 22:14 haruyuki8888さん
  • 前後スタビ交換

    クスコの他車種流用ですが、ボルトオン取り付けです。 交換した効果を体感する間もなく、ロイヤルは ある物の取付の為、板金屋さんへ入院しました。 2週間程度のお別れです。 フロントです。 リヤもクスコの他車種流用でボルトオン装着です。 タナベの方が太かったんですが、予算の都合で クスコにしました。つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 20:44 haruyuki8888さん
  • スタビリンク交換

    前後のスタビリンクをショート化しました。 他車種流用の為、取付できるか不安でしたが、 前後ともボルトオン交換でしたっ! 純正のリンクよりも太くなったので、 剛性も上がったのかな? スタビのツッパリ感がなくなったような感じがします。 ピロ部分にダストカバーが付いていれば更に満足できたと 思います。フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月8日 20:40 haruyuki8888さん
  • リヤタワーバー取付②

    昨日、塗装した化粧パネルを トリムに取付します。 取り付けは、両面テープと 瞬間接着剤ゼリー状で行います。 もう少し小さく作れれば良かったのですが、 失敗したトリム切り欠き部をかくすには、 この大きさにしざるをえませんでした。 ステーにバーを取り付けて、完了です。 レッドアルマイトの処理がお気に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 08:48 haruyuki8888さん
  • リヤタワーバー取付①

    純正の状態です。 これからトリムを切り欠きます。 左側は上手く切り欠けたのですが、右側は見事に 失敗しました(TT) 仕方ないので、自作で化粧パネルを 作成する事にしました。 まずはタワーバーの形状に合わせて、 くり抜きます。 続いて、トリムに仮止めし、位置だし等 行います。 形状だし完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月30日 08:41 haruyuki8888さん
  • フロントタワーバー取り付け

    装着前です。 装着後です。 3.0NA用唯一のメーカーのオクヤマです。 装着後は乗り心地が多少良くなりました。 ボディ剛性が上がって、足が今までより働くようになった からでしょう。 取り付けは1体物の為、すんなり付きません。 アッパーマウントのナットを外しただけでは 装着できません。 取説に記 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年3月22日 19:30 haruyuki8888さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)