トヨタ クラウンロイヤル

ユーザー評価: 3.94

トヨタ

クラウンロイヤル

クラウンロイヤルの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - クラウンロイヤル

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • デュアルビジョンメーター 配線完了

    配線図を購入後、配線の仕方を確認して、端子、電線、配線チューブを『配線.com』さんから購入しました。 本日届いたので、早々作業を開始しました。。 先ず、片側2本に040端子(インパネECU側)と電線を接続しました。 反対側には050端子(スイッチ側)を接続しました。 スイッチ側のコネクタに配線し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年2月21日 14:46 暇な親父さん
  • Defi SmartAdapter 取り付け(試し)

    DefiのSmartAdapterを試してみました。 現在ではAndroidとiPhone両対応の新モデル SmartAdapterW(本体色:白)が販売されていますが これはAndroidのみ対応の旧モデル(本体色:黒)ですね。 ステアリング下部のOBD2端子に付属のカプラーを接続し、 付属コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月20日 19:18 オムスビさん
  • デュアルビジョンなんとかメーター全機能。

    マジェ用インパネコンピューター♪ コレと今のを取替えます。 んで追加の配線なんですが・・・。 どれに繋いだらぇぇねん??? 端っこから順番に攻めて行きました。 えらい時間かかったゎ・・・。 なんやかんやで・・・・・完成(笑) ざっくりしすぎ? めっちゃかっちょええやん♪ メーターばっか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2010年11月15日 18:28 ひろし。。。さん
  • 追加メーター取り付け

    アッパーホースを切りアダプターを付けてセンサーの取り付け。 ジュランのアダプターを使い、純正油圧センサーのところに割り込ませて取り付ける。 メーターをダッシュボードに両面テープで取り付けて、配線はアクセルペダルの奥の配線が通っているところに通してきれいにまとめました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月18日 21:06 ブラックサルーンVさん
  • ロイヤルG用 デュアルビジョンオプティトロンメーター取付

    このメーターも嫌いじゃなかったんですけどね。青い間接照明とキャバリエ並の目盛りの粗さに飽き(笑) メーター下のパネルを手前に引いて外し、左右のカプラーをヌキます。 メーター本体下部にあるビスを左右とも外します。てかこのビスいつも下に落としちゃうんですけど! まさか自分だけ外されてお役御免になるとは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月12日 20:00 mit Z24さん
  • 純正メーター固定ボルト 4点増し締め

    冬道の凍結したガタガタ道を走っていたら、振動と共にメーター付近から…… 『カタカタ……』 と嫌な音が発生💦 クラウンという名の車なのに、振動で内装がカタカタと音が鳴るのが嫌なので、暖かくなってから作業しようと目論んでいたので、いざメーターパネルをを外すと…… まさかのメーターを固定している ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年4月7日 11:57 たかはし れーしんぐさん
  • メーター付近からのビビり音

    メーター付近からチリチリとビビり音がしていました。 メーターカバーのクリップを交換しても解消しなかったので、メーター固定ボルトを確認。 4本中3本緩んでいたのでしっかり増し締め。 無事にビビり音は完治しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月25日 18:34 woody_224さん
  • blackvue dr750x-2ch plus 取り付け

    前回のドラレコ購入してかなりの期間放置していたので、今回はやる気あるうちに取り付けにかかりました。 今回も作業画像はありません。 で、まずフロントカメラです。 電源ケーブルはDR750ーsとの互換性がないため 改めての引き直しとなりました。 続いてリヤカメラです。 リヤカメラ配線はカーテンエアバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月20日 21:16 燕飛さん
  • デュアルビジョンオプティトロンメーターへの道 交換編2

    シフトゲージパネル外して、オーディオ外して、ロイサル用ECU外します。 で、ロイサルG用ECUに付け替えますが、ここでもコネクタに配線を追加しなければいけません。 追加するコネクタはECU向かって左端にあるE67コネクタです。 さて、ここでも悩んだのが空きが多すぎてどこに挿せばいいのかがよく分かり ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年12月14日 23:14 マグLUXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)