トヨタ デュエット

ユーザー評価: 3.81

トヨタ

デュエット

デュエットの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - デュエット

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • タコメーター取付計画(実車検証編)

    前回配線を比較検証していましたが、悩むより実地検証だとばかり(?)取り替えてみることにw まずはオリジナルの状態から。これで何の警告灯が点いているか覚えておきましょうw 取替作業自体はサクサク&写真忘れwでいきなり交換完了ですw 裏のカプラーはMTだと2つしか無くてシフトパネルの配線は丸ごと省いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:13 ミラルゴ@ぴーかんコルサさん
  • タコメーター取り付け計画(机上検討編)

    これが標準のメーター シンプルかつ大きな時計付きで良いのですが、夜間は暗くて距離計と指針が分かりにくい時が… これが1.0CX用のメーター オートマ用じゃないかって?マニュアル用が中古で出て来ないので( ̄▽ ̄;) こいつと予備の標準メーターで配線を比較してみますw これは警告灯や燃料計・水温計や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月21日 12:23 ミラルゴ@ぴーかんコルサさん
  • スピードモニター取り付け

    ウルトラのスピードモニターです 取り扱い説明書と 各車種配線図が添付されてました 間違えないように慎重に結線して 本体は両面テープでメーター前へ貼り付けでしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月21日 19:29 黒にゃんこさん
  • メーターパネルプチ加工

    メーターパネルが寂しかったから加工する事にしました。 今回使用したのダ○ソーに売ってるカーボンシートとプラモ用塗料www パネルに合わせてカット→貼り→細い調整をしていき、カーボン化。リング部分が微妙… 内装が赤×黒なんで、リングも赤色に筆でぬりぬり~ ちょっとだけはみ出たが気にしたら負け(だから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月3日 11:05 ハママツ@蘭子Pさん
  • メーターパネル青色LED化

    出先での作業だったため、途中の画像はありません。 いきなり作業後の写真です! メーターパネルを車体から取り外し、純正の電球を取り外し、T5の開花型青色LEDをポン付けしました。 LEDの物によってはムラがひどいかもしれません。 バキューム計の青色と相まって、統一感が増しました。 大満足です。無 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 22:56 kazu163さん
  • バキューム計取り付け

    納車後すぐに名義変更をして、その翌日に作業をして暫く旅行をしていたため、だいぶ日にちが経ってしまいました。 作業中ほとんど写真を撮っていないので撮っていた部分だけ…。 付属していたホースがゴムホースだったため、急遽バキュームホースを買い足し、予め三又の2箇所にそれぞれ、10cm程にカットしたホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月10日 22:36 kazu163さん
  • メーターパネル小細工

    メーターの電球をTRUTH.Lab製のブルーグリーンのLEDに交換したのですが LEDの光の広がりが良くて光ムラが無いのですが デュエットのメーターの針は光らないので・・・ 針にもっとLEDの光が当たるようにならないかと思い メーターパネルの裏側にアルミテープを貼ってみます 少し明るくなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月21日 17:52 黒にゃんこさん
  • メーター照明電球をLEDに

    メーター照明をLEDにしたいと思いますo(^-^)o まずはノーマルの電球の照明 まずはメーターをバラします メーターAssyを車体から取り外してからのが正しい作業なのかもしれませんが ケーブルをはずすのが大変なので・・・(;^_^A アセアセ・・ パネルの上側にねじが2箇所あります パネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月23日 15:10 黒にゃんこさん
  • メーターパネルのLED化

     LEDはこれを使いました。 LED化の作業完了の写真です。  コネクタ部分には接点改質剤を塗布しました。  が、LEDの極性で苦戦しているうちに写真を忘れました。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月11日 22:00 倍力装置さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)