トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 錆パーツ塗装とフェンダー爪折加工

    色々錆だらけ。。。 軽く錆を落として塗装。。。 塗装後 ビフォー アフター ビフォー アフター 爪折 ヒートガン当ててから、ゴリゴリしたけど 塗装割れた。 雨降ってきて終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年3月12日 22:50 ひろめさん
  • JZS161 アリスト シルクロード リア アッパーアーム 異音修理 No.3

    装着完了の画像です。  シルクロード製のアーム類には同じような、ダストシールとベアリングが使われていると思います。 何故か今回不思議な状態だったのが、最初の投稿にも、書いてありますが、細いコイルスプリングのような物の正体は、ベアリングを留めているボルトの削れた金属片でした。 その跡がこのボルトの根 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月8日 22:25 tcr21wさん
  • JZS161 アリスト シルクロード リア アッパーアーム 異音修理 No.2

    アリストの足回りの異音について、紹介しましたが、交換した2品を紹介できていなかったので、追加させていただきます。 まずは、オイルシールです。  異音についても、パキッっというかなり大きな音が出ていました。 2品目は、NTNのテーパーベアリングになります。   以前の記事に書きましたが、購入の仕方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月8日 15:22 tcr21wさん
  • JZS161 アリスト シルクロード リア アッパーアーム 異音修理

    走行中の異音がひどくなり、リフトで上げ下げしながら、右リアアッパーアームからの異音だと確認しました。 外してみると、オイルと砂ほこりでべとべとでした。 ボルトナットを外しテーパーベアリングを外すとベアリングに錆が発生し、ベアリングシートにも錆と摩耗がはっきり残っていました。  ボルトのねじ山も少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月2日 23:49 tcr21wさん
  • スタビリンク左右交換

    数ヶ月前から段差でカタカタ不快な音が… 新規登録の時に新品交換したのですがそれから約2万キロほど走りましたが安物が駄目なのか… 最初インパクトでも一気にと…でしたが後もう少しではずれそうな所で共回り…。 六角とメガネで地道に外す。 外したスタビリンクはスタビ側のが左右ガタガタでこりゃカタカタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 16:45 夕陽野郎さん
  • フロントコイルスプリングインシュレーターリペア

    タイヤ交換したら新たな不具合発見 トヨタDの交換見積りは部品代は安いが作業費用だけで5万円弱なので自分でリペアを決行 クレのゴム復活剤塗布後にジャッキアップしててロックタイト黒ゴム接着剤で補修 あちらこちら亀裂が入ってましたが何とか復活させました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 18:13 リョウ0124さん
  • 足回りのラバープロテクタント施工しました(2024.4)

    レンタルガレージでのリフトアップついでに下廻りチェック。 足廻りのラバープロテクタント施工をしました。 αチューンのスタビリンクブーツも結構早くパックリ破れるみたいなので、上下のブーツにたっぷり吹きかけておきました😄 左右のドライブシャフトブーツにもたっぷり吹きかけ。 破れ、グリス漏れは今の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年4月26日 06:51 ヘロヒロさん
  • 右リアホイールセンサー交換

    デフを外さないで外側からドラシャ外す時引っ張らさった? センサーはぶら下げてたから、引っ張らさってないし… センサー自体はボルト1本だけど、ゴムで2箇所嵌って、ボルトで2箇所 コネクター配線通す穴が、内張より内側のマット下 配線が前向きになるように マットをめくっておかないと、下から押してもコネク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 00:35 WilliamsBMWさん
  • ハンドルのズレを直そう♪

    まずはハンドルが微妙に右に傾いててイライラします。 恐らく前オーナーが社外ハンドルに変えた影響でしょう。 この傾きならタイロッド1/3回転くらいでしょ!って肌感覚で、サクサクっと調整します。 細かい内容については割愛しますが、センターが出ました。 コレ一本で簡単調整です。 なんとかレンチってやつで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月3日 08:14 まぁ~くん♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)