トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エスティマ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヒーターホース交換

    前回、エンジン出口のホースジョイントが 『意図せず』壊れて急遽交換しましたが… https://minkara.carview.co.jp/userid/2625152/car/2666707/6977938/note.aspx 炎天下の作業だったため ヒーターコアへの接続ホースは交換しません ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年9月7日 17:10 らおる( ^ω^ )さん
  • ウォーターポンプ交換〜その1〜

    まず、ジャッキアップして馬を掛け右フロントタイヤを外しバッテリーからマイナスターミナル切り離します。 エンジンアンダーカバーを取り外し タイヤハウスの中のエンジンアンダーカバーも外し ミッション側の前付近にある白のコックを回しLLCを抜きます。 家にあったエアホースで 下から覗くと結構散ってました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年5月30日 00:35 フラ☆爺さん
  • ウォーターポンプ交換〜その2〜

    次に、Vベルトを取り外し 途中から助っ人と2人掛かりで 次にオルタネータASSY取り外し 本体は14と12のボルト1本づつ カプラーやらアースもついてます 次に専用工具を使用してプーリのボルトを外すんですが、工具がないので2人掛かりで外しました。 作業に夢中で写メなし 次はこんな感じで取 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2016年5月30日 00:50 フラ☆爺さん
  • 冷却水交換

    DでLLCの抜き換えを頼むと多分このようにやるはずです。 まぁ、シリンダーブロックの2ヶ所まで外せばそれなりに抜けるのですが… (Dでもシリンダーブロックの2ヶ所は外さないとか) ラジエータ下のドレンコックだけだとリザーブタンクを含めて4L+αくらいしか古いLLCは抜けません。 リアヒータ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年3月27日 22:15 Manちゃんさん
  • 熱くなりますパイプ(ベンチレーションチューブ)クリーニング

    TCRエスティマでは定番中の定番であるメンテナンスです。  ここが原因で[暖気が完了してもアイドル回転が1000回転以下にならない・熱くなりますパイプが温い又は冷たい]と言った症状が現れます。  私の車は2点の症状が今の所ありませんが、新車購入から一度もクリーニングしたことが無かったので、「何処か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年8月8日 15:13 minojiroさん
  • ATFクーラー取り付け

     前から興味があった、ATFクーラーの取り付けをレポートします。  某オークションで落札したのは、写真の左下のATFクーラー(ホース付き)のみだったので、取り付けるための金具等は別途購入しました。  やってみると、意外と簡単ですが全く初めてだったので、取り付ける前にPLASMA GARAGE!!さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年3月7日 21:16 minojiroさん
  • ラジエーターファン交換

    エアコン作動時のファン作動音対策のためにDでファンを交換してもらいました。 こちらが交換前のL側ファンで羽根の枚数は5枚です。 こちらが交換後のL側ファンです。 羽根の枚数は7枚に増えてます。 こちらが交換前のR側ファンです。 羽根の枚数は7枚です。 交換後のR側ファンの羽根の枚数は9枚です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年7月13日 12:22 yuchinさん
  • ウォーターポンプ交換 その1

    朝8時から開始。 ジャッキUPして運転席側タイヤ・アンダーカバー・バッテリーマイナス端子を外し、エンジン脱落防止のためオイルパンにジャッキを当てときます。 結局オルタネータ外さなかったんで、端子外しは必要なかったような(;^ω^) 冷却水を抜きます。 ドレンプラグ下のパイプにリザーバタンクのオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月2日 20:38 老眼おやじさん
  • ウォーターポンプ交換〜その3〜

    次に新しいポンプにシールパッキン塗布 ポンプに溝があるんですが、そこに注入しないように注意‼️ 画像の下にあるようにキワに塗布します。 赤丸がポンプです。 シールパッキン塗布後5分以内に取り付け、取り付け後2時間以内はエンジンを始動させないで放置する。 後は逆の手順で戻していきますが、ベルトが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 15
    2016年5月30日 01:05 フラ☆爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)