トヨタ エスティマ

ユーザー評価: 4.05

トヨタ

エスティマ

エスティマの車買取相場を調べる

始動時のガガガ音 - エスティマ

 
イイね!  
GSR55

始動時のガガガ音

GSR55 [質問者] 2008/02/14 09:42

寒くなり朝や夜のエンジン始動時にガガガと変な音がしだしました。以前3,5ℓ2WDで部品交換して、1年以上たって3,5ℓ4WDに買い換えて対策済みと思ったらまたもやガガガと壊れそうな音が鳴ります。おそらくハズレ車体に当たったのでしょう。しかしトヨタは駄目ですね。少ないクレームは出たらディーラーで対応させてるみたいで、はっきり言って対策がないのかも知れませんね。以前にガガガ音で対策された方その後はどうですか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1176621 2008/02/14 09:42

    不具合が出て、対応が悪い場合は下記にカキコしましょう。
    http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
    国も情報を求めています。

  • コメントID:1176620 2008/02/14 02:12

    VVT-iのギアの音です。交換すれば直ります。1NZ系でも多く発生しています。

  • コメントID:1176619 2007/11/21 23:56

    車を多少いじる人はわかると思うのですが、エキマニや触媒の遮熱板がゆるんで振動するような音にソックリです。結構ドキッとしますよ!
    私は購入直後2回ほど鳴りましたが、1ヶ月経つ今は鳴ってません。エンジンをおろされるが嫌なのでしばらく様子見です。

  • コメントID:1176618 2007/11/21 22:04

    トヨタの回答では部品はすでに対策品になってるんで、ガガガ音は出るはずがないという答えでした。実際出てるんでディーラに預けますが、確認できたときにどんな返事をしてくるか楽しみです。部品が悪くないのであれば根本的なエンジンの構造自体の問題ではないのかな?だから部品交換してもまたガガガ音出る可能性はありますね。

  • コメントID:1176617 2007/11/21 00:09

    やはり2GR系にお乗りの皆さんは気になっているようですね。
    FEはエスティマ・ハリアーですが、最近のブレイドマスター・マークXジオでは対策されているのでしょうか?
    基本構造が同じFSEでもGS・IS・ゼロアスなどで同じ「ガガガ」音が発生してるようです。

    原因はVVT-iの不具合で、①朝などの始動時、オイルが充分に充填される前にカム動いてしまうので金属音
    が発生するという説と、②カムが所定の位置にロックされずに停止した場合、次の始動時(朝?)
    に異音が発生する、という2説があるみたいです。

    昨年の4月頃、初期ロットの方の間で同内容の板がありました。当時の対策はVVT-iのカムプーリー交換だそうで、
    エンジンは下ろしての作業になるそうですが…

  • コメントID:1176616 2007/11/20 23:06

    あの音、例えると「マシンガン」みたいな爆音で、正直恥ずかしいし、悲しい。。。

    でも、遅かれ早かれこのエンジンを積んでいる初期ロットの車の全てがこのような症状になるんじゃないかと思います。また、実際には対策部品なんていうのもないかもしれない。だから、いま新しい部品に交換しても再発する可能性があるような気がする。

  • コメントID:1176615 2007/11/20 22:45

    トヨタは対策する気はないですね。沢山のうちのほんのわずかな不具合なのでディーラーに丸投げでしょう。ディーラーでも部品を変えて本当に直るかはわからないみたいです。
    俺もどこかで見たスタートボタン一瞬押しを試してみたけどやはり寒い朝にはガガガと鳴りました。とりあえずは部品交換してもらいます。それで直らなければその時にまた考えます。とにかく気にしながらエンジンかけるのは嫌ですもんね。

  • コメントID:1176614 2007/11/20 22:15

    平成18年2月度登録のハリアーにのっています。エンジンは、その1月前に一部変更になり1MZ-FEから2GR-FEになったモデルですが、エスティマの3.5Lにお乗りの皆様と同様の症状に陥っており、困っております。

    あの音が発生するとなんか気持ち悪いし、ちょっとした音でないので、周りにいる人に「あの車壊れてる」って思われるのもなんだかいやな気分です。なんだか、最近のトヨタ車は品質が?な感じです。

    というよりも、あの音が1回でもなったら部品の不具合云々ではなく、他の部品にも影響がありそうです。メーカー側には、なんとか対策を打って欲しいものです。

  • コメントID:1176613 2007/11/20 00:23

    ???
    GSR乗りではないようですね。
    「ガガガ」音はセルの音ではなく、VVT-iの不具合から発生する
    異音の事です。

    ↑さん
    私は1回でも許せません。
    まあ、ただ走るだけなら大して影響の無いクレームなので
    気になるか気にならないかの違いでしょうか。
    ここは「ガガガ」音が気になる人の板です。

  • コメントID:1176612 2007/11/19 20:32

    えーあのボタンは押している間セルが回るのではなく、押しっぱなしでもエンジンが掛かれば自動的にとまるんですが・・・。

    初エスさん
    >>この「ガガガ」音の件は、実際に経験した人でないと
    気持ちがわかりません。
    んー私は経験済みですが、やはり1~2回では何とも思いませんねー。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)