トヨタ エスティマハイブリッド

ユーザー評価: 4.04

トヨタ

エスティマハイブリッド

エスティマハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - エスティマハイブリッド

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    前回交換は8500キロくらいかな? 気がつけば55000キロ。 いい加減変えねば、という事でイプサム時代から使っているコレ 薄暗くなってからでは見えづらくなり、大嫌いな作業になるので、昼間のうち。 しっかり汚れてました。 黒い正露丸みたいなのは、幻のプロトタイプであるHADOOボール。 ヴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 00:44 SUGIモッチさん
  • エアフィルターの交換動画あり

    エアフィルターの交換 タクティー エアエレメント V9112-0037 DJ品番:V9112-0037 純正品番:17801-28040 68000キロで交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 09:10 rennonさん
  • エアクリーナー交換2

    暗くなってから🤣 前回は2018年5月2日で約2年8ヶ月👍 今回は白いタイプです♪ 1番安いのにしました♪ なかなか入らなくて、こじってたら恐らくココのピンらしき物が飛んだ😱 恐らくシルバーのハトメ風なのが2個あったのだろう🤣インシュロックで締めました😅 73,027kmになりました♪ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月29日 17:58 mikkoさん
  • エアーエレメントの交換

    車検費用を抑えるために自分で出来る交換は自分でしようということで、エアーエレメントを調達。 ヤフオクで新品を落札しました。 税込で1,950円+送料350円 タクティ製 V9112-0037 純正品番 17801-28040 オークション画面ではアルファード用というタイトルが付いていましたが、エス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 20:02 熊耳武緒さん
  • エアクリーナー交換

    121859キロ 早いねえ。 12万キロ突破ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月22日 03:05 サイトーーさん
  • エアーフィルターの交換

    モノタローで注文、翌日届きました。 4年使用した物と比較、結構汚れています。 取り付けは簡単です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月9日 17:50 ひで22さん
  • エアフィルター交換

    納車の時、交換しとくって聞いてたけど、納車時の記録簿を 見ると清掃になってた(-_-#) 一応見て見ると・・・・・ 表 裏 何じゃこりゃ! Σ( ̄□ ̄)! 28年間、車に乗ってきたが こんなに汚れたフィルター見たの初めて(>_<) 即 近所のオートバックス、イエローハットに買いに行くが在庫無し( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月19日 07:50 iwapyonさん
  • 【備忘録】エアエレメント交換

    122300kmにて初交換と思われます( ̄◇ ̄;) カバー類を外し、インテーク、エアエレメントカバーを外しました。 汚れています。 エレメントを外しました。 右下は角があり、右上は丸いです。 左上下は丸いです。 向きがわからなかったので、旧エレメントと並べて撮影。 画像赤○が尖ってますので、2枚目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月10日 19:02 まさちぬさん
  • オゾンブーストに手を出す その2

    スイッチを電源引き出して、センターコンソールの上に置いておく。 目立つ位置にしておかないといけません。 なぜなら、ハイブリッドはエンジン停止があるからです。 オゾンも、基本的にエンジン回っている時のみしか出来ない。 しかも、タンクゥさんに伺うと、燃調の関係から、気温5度以上での動作が必須。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月4日 19:29 SUGIモッチさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)