トヨタ エスティマL

ユーザー評価: 3.98

トヨタ

エスティマL

エスティマLの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エスティマL

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントアッパー部チェック

    新しい車高調を取り付けて1週間になるので、アッパー部の締め付けトルクチェックを行う事にしました。 初めて1人でカウルトップ一式を取り外しましたが、画像の状態になるまで約30分・・・。 これだけで相当疲れました(´-ω-`) 取扱説明書に「締め付けトルクは80で」って書いてあったので、トルクレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 16:43 S-MACKさん
  • ダストブーツ入れ替え

    元はこんな感じでした。 作業内容は、車高調取り付け方法と変わらず、最初からやっとけば良かったかなぁ、と思いました( ̄~ ̄;) やっぱり黒の方が好みですが、ジャッキで上げると画像の通り上に浮くので、降ろしてから、フェンダー内に手を突っ込んで、カバーを被せてやるのがちょっと面倒かも。 ただ、何かで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月19日 16:35 S-MACKさん
  • スタビリンク交換

    両方持ち上げて~ 上 アエラス-S用 下 アルファード2WD用 25mm長さが違います。 右側交換前 以前、お友達に貰ったアエラス-S用 長さは同じだけどアエラスよりちょっと太くなってる 右側交換後 左側交換前 左側交換後 突き上げが無くなり乗り心地がなんとなく良くなった気がする ?ホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月29日 10:36 まほろさん
  • リアキャンバー

    ホイールはずして~ キャリパーとローター外して~ バックプレート汚いですが気にしないでください…爆 このカプラを付け忘れに注意!!! 3度を二枚重ね^_^; プレート取り付けて~ 後は元に戻します いい感じに寝てくれました~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月20日 22:18 ケン爺。さん
  • ストローク量の調整

    画像はありませんがリヤタイヤがタイヤハウス天井に当たりシャリシャリ鳴ることがあり、ショックの全長伸ばして早めにバンプタッチさせたりしてたらバネが遊ぶ寸前(汗 遊ぶといってもまだまだ大丈夫でしたが けどこれではまずいと思いこの前対策しました 対策・・・ショックの仕様変更でショートストロークにした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 16:45 ガッちゃん@黒玉子さん
  • クスコ フロントタワーバー

    ミニバン全般に言える事だと思いますが・・・ フロントに入れないとボディがよれて気持ちが悪いので 絶対に導入したい部品ですm(__)m 車高調とセットで導入が完璧!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年10月30日 22:30 Stech@マサさん
  • KYB カヤバローファーキットサスセット

    得意の某オクで手に入れたショックとスプリングのセットです。 二年間で一万キロの使用と言うことでした。半分疑いながらの購入でしたが特に不具合もなく綺麗に落ちました。 交換前の右フロントです。 当然ノーマル車高ですから隙間が大きいです。 次は右リアです。 やはり隙間はかなり大きいです。 交換後の右フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月20日 19:04 オミガワさん
  • ラウドエアー取り付け二日目

    今日はリアの取り付けです。 これがリア用のショックとスプリング・車高調整部です。 リアショックのダストブーツは純正のモノをカットして使います。 そしてカットしたものがコレですが、使用するトコは先端部分のみです。 ダストブーツの意味ないですが。。。 今まで付いていた車高調とラウドエアー用の比較です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月15日 23:44 たりきんぐさん
  • ラウドエアー取り付け一日目

    オークションで格安エアサスをGETしました。 車高調にエアサスがくっついたものなので構造変更は不要みたいです。 基本的には車高調で緊急時にだけエアーを入れて車高を上げるモノみたいです。 まずはワイパーモーター周辺をばらします。 ストラット上部のナットを緩めます。 ブレーキホース、ABSセンサー、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月14日 21:57 たりきんぐさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)