トヨタ GR86

ユーザー評価: 4.75

トヨタ

GR86

GR86の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - GR86

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リヤスタビリンク交換

    ダウンサスで30mmほど車高が下がり、 スタビライザーが万歳していたので、 スタビリンクをクスコの調整式に変更! 最大20mmショート化できますが、 これだけでは完全な水平になりません。 右左折時のリヤのバタ付きがなくなったので、 それなりに効果はありそうです! さらなるショート化ということ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月11日 18:47 ひろゆきRさん
  • 足回りの整備

    毎週末、フロント助手席側の車高調の「 ギギ 」音対策に励んでおります🤣 前回の整備以降、「 ギギ 」音が聞こえない気がしております。 整備手帳には、メンドクサクテ掲載しなかったのですが、ピロアッパーのところを少しだけ弄ったんですよね。 トップナットを締め付けて、埃や異物をハケで掃除して、シリコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月24日 16:51 SMP8634さん
  • 奈良市もかねて…

    8月9日納車から9月16日時点でオドメーターは250キロ 週末にしか乗らないから 走行距離が全く伸びない 9月10日にHKS ハイパーマックスRを取り付けしたし タイヤとホイールもとりあえず履き替えたし GR86 ステージ1 できたので 慣らしもかねて、少し遠出してきた 孫に会いに 片道250キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 19:15 スイスポおやぢさん
  • 足回りの整備

    先日、ブラケットロックナットをトルクレンチで締め込んで「 ギギギ・・・ 」音は改善はしたのですが、まだ微妙に聞こえます😩 そこで、今回はスプリングロックナットを緩めて、スプリング上下のラバーシートとインシュレータとかをメインテナンスすることに。 そそくさと緩めます。 隙間を作って、砂や埃をダイソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月3日 13:44 SMP8634さん
  • サス検討#4 車高調の選定完了

    【'22/9/14更新】 車高調の取付けが完了したのでサス諸元値とグラフを更新します。 まずは分かる範囲でKYB車高調の特性を推定してみます。(後日詳細が分かった時点で訂正します) バネレートはFr:7k、Rr:8kが標準ですが、今回は標準仕様のままで注文しました。これと車両諸元(レバー比、ト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月28日 01:52 parcfermeさん
  • クパァ してみた…

    館長のところから引き取ってきた荷物をクパァしてみた 保証書を出してきて、登録 なんでも、抽選でトルクレンチが当たるらしい こちらはフロント 本当は一度ばらして コパスリを塗って組み直したい気がするけど 今回はこのまま組むことにします 我慢できずに パックリしてみました リア さすが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 19:59 スイスポおやぢさん
  • 足回りの整備

    おもむろにフロントをウマに載せます。 ゆっくり走ったり、ハンドルを切ると、左前から「 ギシギシ 」と大きい音ではないですが、嫌な音が聞こえます。 調べると、車高調のロックシートの緩みが原因として考えられるそうなので、メンドクサイですが、チェックします。 緩んではいませんでしたが、締め込みが弱か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 19:41 SMP8634さん
  • フロントブラケット・スタビリンク スペーサー取付け

    車高調整していくと全切り時にスタビリンクとダンパーが干渉するようになったので、スタビリンクのブラケット取付け部にスペーサーを付けました。 ダンパー・フレームともに干渉なく全切りできます。 付けたヤツ。M12-10tです。 ブラケット部分で3度のキャンバーがつきますが、アッパー側で追加でキャンバーつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月25日 23:18 まちょニキさん
  • 車高調取り付け時の締め付けトルク〜HKS〜

    HKSのハイパーマックスSを取り付けたので各部の締め付けトルクを取説より抜粋しました。(確認用) ASSY品の締め付けトルク(ロックナットなど) フロントサスペンション アッパーマウント 3ヶ所 各23N・m スタビリンク ショック側、スタビ側  各60N・m サスペンションロア側⓷のボルト、 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年7月22日 21:20 頭文字S@GR86 ZN8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)