自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - GR86
注目のワード
-
アクセルペダルカバー移設
前車ZN6から流用可能なパーツは極力活用する方針で、第一弾としてアクセルペダルカバーを移設しました(元々はRX-8用のオク品を自加工したものです)。ブレーキ側に10mm弱、下方向に20mm強張り出しますが、踵を支点にアクセルからブレーキに踏みかえた際に干渉しないためにはこの位が限度でした。 バッテ ...
難易度
2025年7月13日 16:49 Cosi Cosiさん -
アクセルペダルストッパー自作
以前、アクセルペダルスペーサーを装着してペダル高さを改良したものの、ペダルストッパーには手を付けて無かったことでペダルストロークが異様に長くなっていました。 GR86に乗り替えてからはスポーツ走行は全くしないことと、アクセル半開でスロットルがほぼ全開になってしまうスロットル開度特性も相まって、走行 ...
難易度
2025年6月8日 11:42 シバスチャンさん -
アームレスト? 改造取付
この辺、中途半端に肘を置ける高さになってるので、どうしてもそうしてしまうんですが、やっぱ、骨が当たって痛いんですよね… 好評の、KUNGKIC製を付けてみましたが、ハイトがあり過ぎて邪魔なだけ。とてもドライヴィングどころではない(これは自分がチビなのに最低のシート高にしてるからで、20mm程度上 ...
難易度
2025年3月31日 15:23 宗一郎86さん -
社外アクセルペダルサテン仕上げ@15,500km
社外アクセルペダル表面をサテン仕上げにDIY加工しました。 アクセルペダルだけピカピカなのは違和感あるので。 写真は加工済みのものです。 ●手順 手元にあるものでそれっぽく仕上げていきます。 ①下地処理 #600耐水紙やすり ②外周シャープエッジ除去 #600耐水紙やすり 端面エッジを丸め ...
難易度
2025年2月9日 09:47 とれかけさん -
自作クラッチストッパー取付 その② 2024/12/11(水)
加工していきます。切断したい長さの所にテーピングして目安にします。 バイスや万力などで線に沿って軽く固定します。上面が平らな物が良いです。100均で売ってるオモチャの様なのでもOKですが、シャコ万力🗜️だと辛いですね。 カッターの刃にシリコンスプレーをたっぷりと吹き掛けて、 バイス上面に沿って水 ...
難易度
2024年12月11日 08:24 をつあさん -
自作クラッチストッパー取付 その① 2024/12/10(火)
お近くのホームセンターにて、丸椅子用脚カバー(内径15mm前後)を調達します。 今回はビーバートザンにて半透明なウレタン?シリコン?ぽい素材があったので、それで。意外に高いな?と思ったらワッシャー入りでした。 ストッパーの外径は約φ15mm 厚みは約5mm 合体するとこんな感じ 半透明なので中がみ ...
難易度
2024年12月10日 21:34 をつあさん -
アクセルスペーサー自作
アクセルの位置が低くく運転しずらい為、アクセルスペーサーを取り付けようと思いましたが某サイトなどでは10000円ぐらいするので自作する事にしました。 ホームセンターを物色していたらちょうどいい感じの物を見つけたので3㎜と5㎜の物を購入しました。 2つで100円弱で購入。 後はアクセルペダルを外し1 ...
難易度
2024年11月12日 11:24 くぅくんさん -
クラッチストッパー取付
この車なんとなくクラッチミートがやりにくい⁉️と思っていたら、みなさんも同じ思いでご苦労されていたようで… こちらを用意して真似をさせていただきました😊 バイブ椅子の先端の脚のゴムと純正のクラッチストッパー新品 脚ゴムの先端部位から4mm位でカットしてクラッチストッパーに被せて厚みを重まし ...
難易度
2024年6月10日 13:46 Yossy_555さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/09
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ GR86 1オーナー アイサイトコアテクノロジー 後(群馬県)
364.9万円(税込)
-
ダイハツ ミラ 禁煙車 オーディオ ドアバイザー キーレス(福岡県)
45.9万円(税込)
-
クライスラー イプシロン ツインエア ターボ 純正15インチアルミ(青森県)
79.7万円(税込)
-
スバル エクシーガ ターボ/半革シート/クルコン/スマキー/ETC(千葉県)
59.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
