トヨタ GRヤリス

ユーザー評価: 4.57

トヨタ

GRヤリス

GRヤリスの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - GRヤリス

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 純正インテークダクトVer.2穴塞ぎ

    以前加工した純正インテークダクトVer.2。 今回は空いていた左右の穴を塞ぎます。 アルミ板と両面テープを使い、 外側からアルミテープで適当に🤣 適当に塞ぎます🤣 まず乗った感じは駐車場から車両を動かす時・半クラの時点で違和感が… アクセルレスポンス悪くなった? すぐ慣れる、微々たるもんかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 13:47 とみぃ▲さん
  • 純正インテークダクト加工

    以前バラした純正インテークダクト。 スポンジ部分を外して、上カバーのスポンジ取り付け用の爪撤去までやりました。 そこから更に少し加工を。 下カバー・大穴が空いている部分を塞いだ時に角度がキツくならないように切りました。 空気が流れやすくなるように。 こっちから見ると、開口部分が大きくなってま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月31日 17:55 とみぃ▲さん
  • 純正インテークダクトの。

    純正インテークダクトをバラしたので、スポンジを固定してる爪達を。 家にある工具・電動リューターを駆使して撤去! なるべく平らになる様、気休め程度にヤスリを掛けました笑 あとは水抜き穴をどれだけ塞ぐか…ですかね~? 続く!?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年3月22日 00:14 とみぃ▲さん
  • やったったwww

    ここの穴を遮ってるやつ。 軽く養生して… 小さいノコギリでカット! とりあえず助手席側だけ。 エンブレム側はカットするとバンパーの色が見えてしまうので、手持ちのタッチアップのブラックで見える部分だけ塗装www 切った箇所の蓋みたいの考えないと… (作るかは不明🤣) これ、アッパーグリルって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 16:51 とみぃ▲さん
  • 参考程度。

    ひょんなことから純正インテークダクトを頂きまして。 やってる方もいるかもしれませんが、前から気になってたのでバラしてみましたwww まぁ参考程度に、です。 純正インテークダクトを分割した所です、上下に別れます。 ちなみに分解に使用した工具はマイナスドライバー2本。 左右3箇所ずつある爪の引っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年3月16日 16:21 とみぃ▲さん
  • エアクリボックス遮熱(上半分)

    前回エアクリボックスの下半分に遮熱テープを貼って終了したので今回は残りの上半分を。 前回と同様に銅テープを数箇所貼り、アルミテープで覆ってから安モンのゴールドテープを貼りました。 下よりは時間かからなかったけど、貼るの疲れた… 上半分遮熱する前に走行後のエアクリボックス触ってみたら、上と下で温 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月24日 20:53 とみぃ▲さん
  • エアクリボックス遮熱(下半分)

    某社開発で働いてる友人に、 「GRヤリスは吸気温度が上がると敏感で制御が入りやすい 」 と過去に言われた事がありまして、純正エアクリボックスを… 安モンのゴールドテープで遮熱してみました。 ゴールドテープの下にアルミテープと一部箇所に銅テープを貼った為、予想以上に時間が掛かりましたw 銅テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 18:19 とみぃ▲さん
  • ダクトの穴…

    ダクトの裏の穴を… アルミ板とアルミテープで塞ぎました。 雑ですがw 水抜き用として少し隙間を空けてます。 両サイドの穴は塞いでません。 ダクトを外す際、クリップの1つをバンパー内に落として何処かに入ってしまいましたが、バンパー外すの面倒なのでそのまま放置www エーモンのクリップ買って来て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 17:38 とみぃ▲さん
  • ダクトのプチ加工

    まず、ダクトの開口部をテケトーに塞ぎます。 プラ板をアルミテープで貼り付けただけ、いつでも元に戻せる仕様です‼︎ 裏側は一応水が抜ける様に、少しだけ開けたままにして完全には塞いでません。 バンパーダクト側の差し込み部にスキマテープを巻いて、少しでもスキマを無くしたいと思いましたが・・・気休めで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月21日 12:49 ゆにこ-ん(Unicornu ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)