トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ハリアー

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ周りの、壊し方?

    オーディオ周りのインパネの外し方です。 丸印が 爪の位置! ビスで固定はされてませんので、 必殺 内装ハガシ!!! スキマに突っ込んで、気合一発! やさしく、少しずつ浮かせて行きましょう(*^^)v 左の小さい方は! シフトゲージのカバーです。 これも、固定の爪だけです。 補足! バラ ...

    難易度

    • クリップ 52
    • コメント 1
    2013年12月29日 20:55 yanatyan 復活さん
  • TVキット取り付け

    購入したTVキットを取り付けます。 普通のドライバー以外にこれらを準備しました。 シフト周りの木目調パネルと、クラスターパネルを外していきます。ネットの情報を参考にしました。 パネルを外します。その② パネルを外したら、ナビ本体を取り出します。タオルなどを敷いて傷つかないようにしましょう。ナビ本体 ...

    難易度

    • クリップ 28
    • コメント 0
    2015年11月7日 16:02 gomasaraさん
  • Aピラー 外し。

    ナビ取付の為、難関のAピラー外しです。 他の方々大変とか色々書いていたので覚悟してましたが意外と簡単でした。 まずウェザートリップを外し、Aピラー手前の先端を浮かして、クリップを2箇所回して外します。 取るのは比較的簡単かと思います。 取付が厄介?でした。穴にクリップがなかなか入ってくれないので ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 1
    2014年12月30日 21:30 yogao-Rさん
  • 12.3インチ全画面表示 ナビ男くん

    ハリアーはせっかく12.3インチの大画面なのにTV表示は8インチ程度しか無く残念な感じ。。。 唯一全画面に出来るのは燃費関連の情報画面だけ そこで、ナビ男くんから発売された純正ナビインターフェイスを取付けて頂きました(^∇^) 最初の印象は画面デカッ‼️ 切り替えスイッチもあり、ワイド、ズーム、 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2020年12月20日 15:54 るはさまさん
  • ナビ取り付け MDV-Z701W 準備編

    KENWOOD MDV-Z701Wを取り付けます。ポイントは… 1.車体側ハーネスを加工しない 2.アンテナ類を見せない 3.スマホ連動をスマートに では、先ずはハーネス類の準備を行います。 車体側のハーネスです。 最近の車両は、ナビの後付が前提で設計されていますので、配線はポン付けで出来ますね。 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2014年11月9日 10:58 e-tomoさん
  • 20141025 EX900-HA 取付 バックカメラ編 その1 

    バックカメラ付けるには トリム類全部 剥がす必要があります カメラ取り付けたら ガーニッシュ加工するのが 嫌な人は 僕みたいに カメラ付きガーニッシュを買っておくと 良いでしょう 500円くらいなので 工数考えたら 買った方が きれいでいいです ちなみ カメラレスカバー裏には 罫書きがありました ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2014年10月25日 21:54 sniper Gさん
  • TVキット取付

    市販のTVキットを取付 クラスターアッパーパネルを外します、ディスプレイを取付しているボルト2本を取り外します ディスプレイを手前に引っ張ると外れます。 ボルト2本を取り外ししオーディオユニットを手前に取り出し、TVキットを割り込ませるだけです。 TVキットを割り込ませた状態です サイドブレーキを ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2020年7月13日 07:50 えいぎょうまんさん
  • [節約っ] 社外ナビ取り付け作業 Pioneer AVIC-RW09

    納車にあたり、どうしてもホイール交換したかったので予算が厳しい。 純正ナビは激高いし。社外ナビも取り付け料金がかかるし。 あ、 ということで自分でやってみました。 皆さんを参考に、まず養生してパネルを下側から外します。 オーディオレス車の初期状態です。 ハーネスが束ねられているので、それ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年8月15日 22:46 モンテス級さん
  • カーナビ裏へアクセス

    シフトパネルを外します。 [P]上のフタを細いドライバーを使用し、押し込みながら[N]までシフトレバーを移動します。 養生テープで守ります。 パネルの隙間に内装剥がしを差込み右または左にスライドさせヒネるように浮かせます。 少しずつ浮かせたら素手でめくるように、ゆっくりと開きます。 クリップで付い ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年11月22日 15:00 masyadonさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)