トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハリアー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • カロッツェリア DVH-570 AUX端子(RCAケーブル)について

    以前、導入したカロッツェリア DVH-570にはフロントパネルに映像入力も可能なAUX端子(AUX 1モード)を備えており、そこから映像を映したいと思いELECOM製RCA→4極ピンジャック変換ケーブル(DH-MLWRYF015BK)を予め買っておいたのですが、接続した際に砂嵐とノイズしか映らずお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月15日 19:54 MCU15W-Sさん
  • ミラーリングの配線

    ミラーリングしたく、やったが配線が露出つするのでなんとかしよう! ここにあるのでフタも出来ない! コンソールバラして下の方に穴を開けて、 配線を貫通! カプラーごと外し、配線して結束バンドで固定 ボックス内にまとめて収納し ティッシュで隠して延長のライトニングケーブルを1本だけ出すようにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月2日 21:10 モコルナさん
  • iPhone12用 ライトニングコネクタ

    iPhoneを彩速ナビに連携してAmazon musicを楽しんでいますが、ライトニングケーブルが傷み、接続不良を起こすようになった為、取り替えします。 ちょうどiPhone12も郵送で送られて来たので良い機会でもあります^^ ライトニングケーブルはAmazonで根元の丈夫そうなものをチョイス。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 22:00 BRA550さん
  • 自作バッフルボード取り付け

    カロのスピーカーに付いていたプラ製のバッフルボードを木製のバッフルボードに変えます 変えたからどうって事ないけどね(-.-;)y-~~~ 大工やってる友達の作業場に行って良さそうな板をもらってきました ギリギリ4枚分取れました ジグソーで切りカスまみれになりながら切りました 使い道のない余ってた赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 18:40 まほろさん
  • ディスプレイオーディオに外部カメラ追加 ハーネス加工編②

    続いて①のハーネスです。 ①のハーネスは28ピンです。 ③のハーネスと間違えないように注意が必要です。 加工対象は 15番 ACC電源 27番 車速信号 28番 リバース電源 ・15番 ACC電源  写真の赤線  被覆を一部剥き、スプライス端子で圧着、ビニテで絶縁 ・27番 車速信号  写真の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2020年9月9日 20:54 taku★さん
  • ディスプレイオーディオに外部カメラ追加 ハーネス加工編①

    バックカメラ入力しかないディスプレイオーディオに後付けカメラの映像を表示させるために購入したテレビキットハーネス。 まずは2番の配線から加工していきます。 2番のカプラはディスプレイオーディオの30ピンカプラになります。 加工対象は 28番 カメラ映像+ 29番 カメラ映像- 28番 カメラ映像 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2020年9月9日 20:38 taku★さん
  • フロントスピーカーアウター加工

    お世話になってるショップにてアウター加工お願いしました♪ DSPの調整もしてもらい良い感じです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 20:55 淳♪さん
  • 電源ラインの自作ノイズフィルタ

    車の電源ラインって、かなりノイジーなんですね。 ということで、コンデンサとインダクタを使った簡単なローパスフィルタを製作してみました。 (回路図は、参考URLに載せたブログに載せました) フェアライトコアは、MHzオーダ以上くらいの高周波ノイズしか除去できないので、もう少し低周波なノイズも除去 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月3日 16:31 トニーディノッゾさん
  • 自作アウターバッフル取付け

    アウターバッフル取付け用にカサ増しインナーバッフルに交換 取付け完了! SPネジ位置に合わせてインナーバッフルのネジ穴+鬼目ナットを追加 音的には、低音4割増しくらいになった ツィーターはミラー裏のフロントドアロワーフレームブラケット ガーニッシュに角度調整して取付け済

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月3日 23:16 klumoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)