トヨタ ハリアー

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハリアー

ハリアーの車買取相場を調べる

オートエアコンについて - ハリアー

 
イイね!  
ぎゃん

オートエアコンについて

ぎゃん [質問者] 2006/12/09 20:20

240GPLPに乗ってます。純正ナビを付けてますが,冬場でもオートエアコンをオンにすると自動でエアコンのスイッチが入ってますよね?暖房のためにエアーコンプレッサーは動作してないとは思うんですが,だんだん車内の温度が(温度センサーの関係で)上がり,この冷房に切り替わってエアコンが動作し出すことはないのでしょうか?冬ですからいつもそれが不安でオートエアコンのスイッチを入れたら,すぐにエアコン画面を呼び出して「A/C」スイッチをオフにしてます。非常に不便なのですが…みなさんはどうされてますか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:103360 2004/03/18 00:23

    私も同じです。太陽光が当たるとすぐに吹き出しの温度が下がります。これって何か対策があるのでしょうか?まあ今からの季節はいいにしても、寒い時期にはマイナスですよね…いかがでしょうか?

  • コメントID:103359 2004/03/17 18:02

    私も同感です。ハリアーの暖房能力はおかしいと思います。本皮シートにもヒーターが未装備だし、足元への風量が非常に弱く、寒い朝など水温が上がっても、頭だけ暑く足元は非常に寒い思いをしています。アニアルに切り替えても気持ち程度の風しか出ていません。ファンはゴーと廻っているのですが?

  • コメントID:103358 2004/03/17 13:49

    通りすがりさんも同じ様にエアコンの設定温度に対して、 出でくる風が冷たいように感じてるみたいですね。
     私もたまにですが、28~9℃に設定するときがあります。これって何かいい対策がないのでしょうか?
     近々ディーラーに行って聞いてこようかと思います。

  • コメントID:103357 2004/03/17 09:08

    私も今回のハリアーのエアコンは設定温度に対して車内温度が低いような気がします。家にある別の車や前の車では25~6度設定で問題はありませんでしたが、ハリアーでは27以上に設定することも度々あります。ただ、それでも寒く感じます。

  • コメントID:103356 2004/03/17 00:30

    三月の初旬にアルカンターラを納車しましたが、オートエアコンの調子がおかしいような気がします。温度設定を25℃にしてますが、けっこう冷たい風が出てきてオフにしてる方が暖かいくらいです。特に車内の温度は高くないと思うんですが・・・。以前乗っていた車は、25℃に設定していればかなり温かい風が出てきました。エンジンが温まってきても冷風が出てきます。皆さんのエアコンも同じ様な感じなんでしょうか?

  • コメントID:103355 2004/03/01 18:49

    エアコンでひとつ解せないことがあります。左右独立ということで左右独立に温度設定はできますが、温度センサーは私が解説書などで調べた限り運転席側にしかないようです。これでどうやって左側の温度制御ができるのかと。また今の時期ですと、設定した温度に達していないだろうに温風が止まって送風になることがあり、寒い思いをします。結局、温度設定は単なる風量調節の役目しか果たしていません。エアコン制御には「ニューラルネットワーク」理論を応用しているようなんですが、いまひとつだと感じています。

  • コメントID:103354 2004/03/01 16:12

     maritakaさん、私も勉強になりました。ただ、AUTOにしたら風量などはもっと細やかに調整されるのかと思ったのですが、そうでもない印象があります。これはエアコンの風量設定が5段階しかないからなのでしょうか。
     私もコオノさんのように寒い日にAUTOを入れても、風が強く暖まらないなあ、寒いなあという感じを受けまして...。

  • コメントID:103353 2004/02/20 22:34

    ハリアーのエアコンの仕組みがよく分かりました。
    1ヶ月程前から乗り始めたばかりで、「AUTO」スイッチを入れると、初めは暖かいのですが、その内冷えて来るような感じがしたので「何故かな?」と思っていたのですが。
    窓の曇り解消は早いので、助かっています。

  • コメントID:103352 2004/02/08 19:07

    私は240GLPに乗ってます。
    ご存知かもしれませんが、ハリアーにはいくつかのユーザカスタマイズ機能があります。いくつかの項目について、個人ユーザの好みに合わせて変更が出来るこの機能は、パワードアロックの設定変更等他スレでも話題になっていますが、ご指摘の件は、『コンプレッサーオートモードの設定』にあたると思います。これは、初期設定値は「あり」で設定されていますが、「なし」も選択可能です。気になるのであれば、ディーラーのサービスに言えば変えてくれると思いますよ。気に入らなければ、再度「あり」に戻してもらえますし、、
     エアコン関係では、コンプレッサーDEF連動制御の設定「あり」「なし」もあります。初期設定値はやはり「り」になっているこの機能は、DEFスイッチを押すと、自動的にエアコンONとなり除湿した空気で窓の曇りをより早く解消してくれるものです。これなんかはとっても気のきいた機能で気に入っています。
     トヨタ車は初めてですが、購入後特にトラブルもなく、トヨタはやっぱりいいなぁと思ってます。現行ハリアーはまだまだよく見かけるとまでは言えない状況だと思ってますが、よい車だと思うし、末永く乗りたいですね・・

  • コメントID:103351 2004/02/08 14:53

    >>GankoOyaji様
    早速のレスありがとうございました。コンプレッサーがずーっと動作してしまって夏場のように燃費が悪くなるのでは…なんて考えてしまっていました。外気温が低いと動かないんですね!なんだか何でも至れり尽くせりで,全部車まかせって感じで多少の不安がありましたが…さすがハリアーですね!所有している喜びを味わわせてもらえる車ですね!

前へ123456次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)