トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • スマートなiPhoneホルダー作成

    やっと完成… 想像以上にええ感じ コレはオススメですわ メーターパネル左側のスイッチホールカバーを取り外してきましたで。 んで そこに3mmの穴をドリルでグリグリ ケーブルの直径は3.5mm そのままでは入りまへん。 穴を広げるようにしてさらにグリグリ。 グリグリ広げる言うだけでイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月5日 13:00 M68さん
  • コンソールダウンライト その1

    アルファードのコンソールダウンライトの端子をバラして、エーモンの2極カプラに差し替えて、いくらでも配線を伸ばせるようにしました。 純正のままだと配線が短すぎて、切るのをためらってしまったのと、ギボシ端子だとなんだかなぁな気がしたのでこの方法にしました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月22日 20:24 yosshi54さん
  • G-Funサイドバー拡張

    GFunでサイドバーを取り付け済みでしたがタオル掛が欲しくて拡張しました。 取り付けしていたバーがGFunフレーム1000mmだったので 追加で600mmを1本と100mmを2本 フリーコネクタインナー2つ 標準ハイエースなので天井の空間を最大限使えるようこれで角度調整します。 マルチコネクタイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 11:43 himawari00さん
  • メタルワークスナカミチ スマホホルダー改

    スマホを差し込める厚みにマージンが無く、スマホカバーをつけていると使用出来なかったので、追加でワッシャー等で調整してみました。👍 左が元々のもので、右が追加した、M4ゴムワッシャー2mm.M4ワッシャー0.8mm.M4スプリングワッシャー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月11日 08:42 せみだぶるさん
  • ゴリラの尻尾を修理しました

    昨年購入して気に入って使用していたゴリラの尻尾ですが、赤マルのパネル部分がグラグラして取れてしまうようになってしまいました。向きの調整をする時に負荷を掛けてしまったかもしれません。 で、再度購入するのもアレなんで、修理しました。 修理後の編集なので違うもので申し訳ありません。スイッチパネルへの取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月20日 11:10 M-MATさん
  • ドリンクホルダー改造

    この写真でお気づきの方もいるかな? 助手席側も 残骸😁 インテリアパネルを付けたいけどドリンクホルダーも付けたい! 行けそう!カットして被る所を肉厚分リューター等で削り取りマスキングして強力な2液の接着剤で接着して完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年9月1日 11:51 sho mktさん
  • ハイエース専用ベースにmagsafeスマホマウント(貧乏カスタム)

    メーター横の空きスイッチカバーを利用してiPhoneのmagsafeマウントを作りました。既製品だとmagsafeではなく挟み込むタイプや置き型しかなかったので加工して作りました。(今はQuickcharge対応の挟み込むタイプはある様です。) 実は作ってから1年以上経つので作成途中の写真が無いで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年9月1日 11:27 omi446さん
  • セカンドテーブル シート折たたんでも使える

    お馴染みのセカンドテーブル、YouTubeとかブログで良く出ています。今回は新規では無く、前のハイエースの流用、コンビニ弁当でお世話になりました。前はスライドレールがあったので大きく作って奥行きギリギリです。 セカンドシート収納時の状態 イレクターパイプで四角を作って足は2本の安定版です。接着しな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年8月25日 00:09 富山氷見さん
  • リアナンバーフレーム取り付け。

    メルカリで頼んでおいたナンバーフレームが届きました。こちらをハイエースのリアに使いたいと思います。 先日のトリコロールカラーのフレームもあるのですが、リアはシンプルな黒枠のフレームにしたいと思います。 封印避けのため、こちら側の取り付け穴をカットします。 マスキングでマークした後、糸鋸でギコギコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月26日 00:19 壇みっつ。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)