トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 窓埋めパネル製作

    ハイエース買ってからずっとカーテンとレジャーマットの併用で車中泊仕様でしたが、ようやくオサレな窓埋めパネルを製作してみた。 有孔ボードは適度な光が差してよいですな。 当初は右側のみの予定でした。 だってサブロクからは1枚分しか取れないんですもん… で、思いついたのが半端に余った有孔ボードを組み合わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 22:27 マタジ@MTJさん
  • 5年落ちハイエースの削れたバックドアパネルを補修して換気穴を開けてみた! - バンコン化への道

    5年落ちで買った中古のマイエース (・ω・) 実はバックドアに付いている内装パネルも 仕事用で硬いものを積んでいたのか かなり傷ついていたんですよね (;´д`) さすがにこのままにはできないと思い 外してあったんです (^^ゞ ということで 新品まではいかなくても それなり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年5月30日 17:39 琉聖パパさん
  • ラップ塗装

    DXは内装が質素なつくりで、 特にドア部分はほぼシボの樹脂。 純正や社外のウッドパネルも ありますが、上から被せて隠せるなら 失敗覚悟でラップ塗装に挑戦! 「私、塗装で成功した事ないので」 ドクターXの真逆を行きます♪ 作業中の写真はありません! 作業に集中して(面倒くさくて?) 撮った事今ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 08:24 しぇり~さん
  • ドリンクホルダー増設!

    何に使うのかわからないここに、ドリンクホルダーを装着して意味があるものにしてみます。w 良くある中華製ホルダー。 色は合わせてグレー。 カットしたり薄く削ったり加工。 難なく装着完了! ホルダー部分は広げられます。 さっと手を前に出せばそこにはドリンクが。w

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 22:46 "007"さん
  • 天井板貼り

    作業前の状態です。 前のオーナーさんが装着されてたレッドなシートカバーのコントラストが凄い。 ネットで色々勉強して、防音処理を施しまして ホームセンターで羽目板を購入。 ついでにアクリアマットも入れてしまおうと。 奥さんが塗装を手伝ってくれて、私が装着。 そして完成。 夏の日差しも全く問題無くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 21:09 "007"さん
  • 内装工事!ダイネットの壁柱を取り付けてみた!が!? - バンコン化への道

    ダイネットの柱や壁ができたので いよいよマイエースに取り付けたいと思います! https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7239708/note.aspx とはいえ、 柱の上に間接照明用の角材を挟み込んで 同時に2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月27日 17:36 琉聖パパさん
  • 内装工事!ダイネットの壁周りと間接照明を作ってみた! - バンコン化への道

    ダイネットの壁柱制作の続きです d(^_^o) https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7236494/note.aspx 柱のほうは完成しましたが そのままサイドバーに付けるとしても 柱と柱の間をどのくらい開けれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年2月24日 17:00 琉聖パパさん
  • 荷室にデスクとしても使える収納棚

    リモートワーク用と思ってで製作 実際には物置ラックとして活躍します。 座る場所は左側が 上段は跳ね上げ出来ます。 跳ね上げる必要性は無いと思うけど。 デスクの反対側(左側)は自作のベンチ兼ベッドとなっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月19日 18:51 ハイAシャス!! (元デリシ ...さん
  • ボディ 断熱と防振動画あり

    よくあるやつです。 鉛シートはって‥‥ 防音スポンジ! 天井も。フルでやりました。フレーム間にはシーリングも。202204納車の新車は、天井のフレームと板の間に純正でスポンジが入ってたので軽めの年次改良が入ったみたい。写真の友人の6.5型2018?はなかなかったみたいです。 床もやれるとこは全部。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月15日 10:40 つよつよっ!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)