トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • サイドバー取付NEW

    サイドバーつけました。 ホームセンターに売ってあるg-funです。 横のフレームは前後にスライドできます。 けど、スライド域を減らして、セカンドシートのシートベルトのボルトで補強するかも 基本的には左の部品をボディに取り付け、右の部品でサイドバーを固定する感じです。 フロントはルーフライニング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 11:54 しがし710さん
  • オートエアコンダイヤルカバー取付け

    レビューのこれ取付けました♪ 取付けと言っても貼るだけです。笑 http://minkara.carview.co.jp/userid/3459711/car/3293897/12983294/parts.aspx 脱脂してから貼り付けます オレンジしか出品時はなく、価格も安くお得感♪ 暗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月15日 09:24 rm.@あーるえむどっとさん
  • 網戸つけたー(˶ᐢωᐢ˶)

    中から見た感じ(見えにくいけど💦) 半分閉めて見た感じ(見えにくいけど💦) 外から見た感じ(よく分からないけど💦) コレがはめられてる! 窓閉めた感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月14日 13:02 (・3・)589さん
  • ハイエースの防音工事

    雨音対策でハイエースに防音材(制振材)を貼り付けるため、天井の内装を外していきます。 鉄板と内装の間に、リサイクルで作ったようなチープな綿が入っているだけですので、純正仕様では雨が降るだけでかなりウルサイです。 荷室・運転席の内装を外すのは一人作業だと折って破損させる恐れがあるので、二人以上での作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月12日 14:34 ポケまめさん
  • ポータブル水洗トイレ搭載

    エアコンをecoflow wave2からNEKPOKKA12Vエアコンに変更したのは、車内のレイアウト変更の為が主な理由です。 今までエアコンを置いていたスペースを空け、そこに冷蔵庫を移動させ 空いたスペースにポータブル水洗トイレを設置しました。 ポータブル水洗トイレはPortaPotti QUB ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月7日 22:03 サモ1122さん
  • センターコンソール 初号機完成

    現場の休憩中とかに、チマチマ進めてました 運転席側から 助手席側から 前周り セカンドシート側 底は二重底にして、見える部分だけパンチカーペットで 底板入れた上段 ザッと入れてみました  上蓋の裏もパンチカーペットで仕上げ  前回のプロトから一転して、今回はブラックレザー仕上げで リア側だけセカン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月7日 14:25 碇ゲンドウさん
  • リアシートの背面ボードとレゾネーター戻し

    リアシートを倒した状態にして、テーブルよのうに使おうとするとボコボコして使い辛いな…と思っていたのですが、先人の皆様が工夫された記事を見てマネしました。 9ミリのベニアを1200✕475(たまたま475幅に切った板があったので長さのみ調整、500くらいでも良さそうです)にカットして、使っていない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月1日 20:27 麒麟 by Ktecさん
  • 制振材ペタペタ

    内張り剥がしてペタペタ 床もペタペタ デッドニング けつ下も

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月1日 08:48 ありんこりんこさん
  • セカンドテーブルの足元LEDのちぎれたギボシをワンタッチカプラーに交換

    載せ忘れ記事第二弾です。笑 エンジンフード開ける時に忘れて上げてちぎれたギボシです。笑 ギボシって期間空いたら抜く時固くないですか?笑 レビューの裏面 オスメスで向きもあるみたいなんでちゃんと見て取り付けします http://minkara.carview.co.jp/userid/345 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 16:17 rm.@あーるえむどっとさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)