トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

ルームミラー - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 内装 ルームミラー

  • ミラー型ドラレコのサードカメラは何処に設置しようか!? - バンコン化への道

    バンコン化すると 後ろの窓が塞がれて 車線変更や左折時に左側後方が見えにくいのでは? Σ(-᷅_-᷄๑) と思いミラー型ドラレコ AKY-V360STを買うときに サードカメラも付けていたのですが、 このカメラ、 ドアミラーやボディなど車外に付けると 車検に通らない形状なんですよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年5月10日 16:38 琉聖パパさん
  • インナーミラーのデジタル化計画!その1 - バンコン化への道

    バンコン化を進める上で 後ろに棚とか壁とか付けると 直接バックを見ることができないよな? Σ(-᷅_-᷄๑) と思うので d(^_^o) なら、リアカメラを付けて デジタルインナーミラーにしちゃおう! と、デジタル化を計画することにしたんです ψ(`∇´)ψ その第一段階とし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年12月8日 17:53 琉聖パパさん
  • インナーミラーのデジタル化計画!その2 - バンコン化への道

    バンコン化すると インナーミラーで直接後方が見えないだろうと、 先走って買ってあったのがこの商品です (笑) AKEEYO (アッキーヨって読むのかな?) という メーカーのミラー型ドライブレコーダー、 AKY-V360S&T というもので 車内用リアカメラと 黒のサイドカメラ付き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2021年12月9日 16:46 琉聖パパさん
  • デジタルインナーミラー&コートテクト取付*ˊᵕˋ)੭✨

    通常の…フロントガラスだったら… 何も問題無く…サクッと取付出来たと思いますが😅 同時にフロントガラスをコートテクトにしたので!! 電波状態で、アレコレ大変になったみたいです⤵︎ ※車屋さん談。 しかもリアガラスのフイルムも… プライバシーガラス+①%のフイルムとᙏ̤ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2021年10月23日 16:55 凛とした空さん
  • モニター映像

    仕事の合間にこの間付けたミラーモニターに映像を映るように配線しました。 カメラ映像にしようかと思いましたが、とりあえずテレビ映像を映してみました(^∇^) スイッチは別に付けてONにするとミラーモニターに映像が映ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月21日 21:13 電気職人さん
  • デジタルインナーミラー復活😎

    不慮の事故から復活 する日が来ました😙 結構、割れてますが、 液晶は無キズですので、 修理がのびのびに😅 カバーは、吹っ飛んで、 外れているので、コネクタ が丸見えです😰 コネクタの固定を外して、 コネクタも2個抜きます🤗 ミラー本体は、星形の トルクスネジです🫣 工具が無いから、ショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月5日 17:17 ヒロスSさん
  • デジタルワイヤレスインナーミラー取付け

    我が家の車のバックドアはガラスが無く、アクリルのちっさい窓が付いてるだけなので、ほぼほぼルームミラーで後ろが確認できません😩 🚓←これに後ろ従かれても分からない😱 バックドアのインナー剥がして、先ずはカメラの設置です💪 でかっ❗️😳 まー分かってましたが… テープは使わずナンバーで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2020年7月5日 19:26 よしぼー。さん
  • ルームミラーをデジタル化 その②

    パーツレビューはこちら↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/3088539/car/2706258/10174052/parts.aspx その①はこちら↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/3088539/car/2 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2019年11月4日 22:49 ふぅGetsさん
  • AUTO-VOX リア専用ドラレコT-9 取り付け その2

    カメラ線は純正配線(赤線)に沿わせて取り回し(^^)/ 天井の隙間に押し込むのではなく純正配線に固定します! 天井の断熱と同時進行なので取り回しは楽~♪ LED BEAMのアース線も同じルートで同時施工(=゚ω゚)ノ 【天井断熱&制振+α その1】 https://minkara.carvi ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年5月22日 14:15 t884さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)