マフラー - 整備手帳 - ハイエースバン
注目のワード
-
GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中
後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!
難易度
2022年1月20日 17:14 EXARTさん -
ガトリングディスチャージャーつけてみたNEW
思い込みの激しいアタシがとうとうガトリングディスチャージャーを作ってもうた。 ステンレスクランプにアルミ導通テープを貼り貼り 裏にも貼り貼り そして、ダイソーのアルミワイヤー2ミリを一つ一つカットして手間げで取り付け いきなり完成画像💦 通常は外にはアルミテープを貼らないらしいですが、あまりに ...
難易度
2025年4月25日 02:19 so-menさん -
アドブルー84445㌔
オートバックスで購入 5㍑パック 税込2398円 オートバックスアプリで10%引き 2159円 店舗駐車場で入れた。
難易度
2024年5月17日 17:20 kasako3さん -
エキゾーストコントロールバルブ&DPF洗浄
ハイエースですが、EGRバルブ、インマニ、EGRクーラーの煤の清掃、洗浄を行いました。 エンジンのハンチングは無くなりました。 しかし迷宮?入っております。 それは時々エンジンチェックランプが点灯するようになりました。診断機にかけると 「P0400 EGR流量異常」が出ます。 原因を潰していく為に ...
難易度
2024年4月1日 20:44 サモ1122さん -
マフラー上部の遮熱板破損
最近 時々後ろの方から 「カタカタカタ・・」と 変な音がしてまして 嫁に「恥ずかしい!」と言われ ホーシングの上を覗いてみると 遮熱板がぶら下がってまして マフラーのパイプに当たってる! 12mmのボルトを外して 遮熱板を見てみると 前方のボルト付近が腐食してました ...
難易度
2024年2月17日 22:16 耕チャンさん -
DPF作動記録 TRIP202km(オイルキャッチタンク取付け後)
オイルキャッチタンク取付後からのDPF作動間隔が202km 普段より悪いじゃねーか笑 まぁ今更ブローバイガスに気をかけても既にアッシュが触媒に詰まってるから変わらないんだろね〜多分😂
難易度
2022年7月1日 18:55 HYPERPAPAさん -
-
2型 後期 3.0L KDH206V 触媒センサーについて
ADF-KDH206Vのハイエースの触媒はセンサーが3つ(3型以降は4つとか増えてる) 前側が温度センサー 短い 品番 89425-26171 中央が温度センサー 長い 品番 89425-26181 後ろがO2センサー 品番 89467-26030 センサー取り外しにはスパナだと長さも短いし ...
難易度
2022年6月30日 18:18 HYPERPAPAさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙 全周囲 デジタルインナーミラー ETC(大阪府)
505.8万円(税込)
-
日産 ノートオーラ 全周囲カメラ BOSE ナビ 登録済未使用車(岐阜県)
309.9万円(税込)
-
クライスラー 300C LEXANI20in XYZ車高調ブレンボキャリパー(千葉県)
151.5万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側パワースライドドア キーフリー(和歌山県)
282.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
