トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースバン

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 荷室増設LEDスイッチのリモコン化

    照明のスイッチがリアゲート開けた時の操作を考えて 取り付けてたから車中泊の時に使いづらい‼️ ベッドの下にゴソゴソ手を突っ込んで手探り操作だったからリモコンにしちゃおーって事でこんなん購入😆 思ったよりコンパクトね👍 まずは簡単に配線繋いで動作確認🤞 あら、中華製で期待半分だったけど動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月20日 20:57 えぬごんさん
  • エーモン プッシュスイッチが⁈

    荷台の蛍光灯に使っているインバーターのスイッチを運転席でも操作できるように、エーモンのスイッチを取付しました。 スイッチまでの配線を繋ぎ、後はスイッチを取付けるだけと成りましたが、問題発生。 スイッチがどこかに干渉していて動きません。 原因は青い部分が内側に押される事でスイッチ内部で干渉して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 14:26 マスターJさん
  • スライドドア ワーニング点滅ランプ改良

    【Befour】 エーモンのLED電源BOXを使用していました。見た目悪い。スライドドア開けっぱのときは一々乾電池抜き取り(乾電池なので、あまり気にしませんが・・・)が面倒。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2698631/car/2273749/6325 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月4日 16:30 KAZE小僧さん
  • スライドドア ワーニング(ウォーニング?)ランプ自作

    ドア開閉を知らせるスライドドア ワーニングランプを自作で簡単に作れないか模索していました。電源は以前スライドドア連動LEDライトの配線に割り込みで・・・、ふと部屋の片隅に何年か前に購入したLED電源ボックス(開閉スイッチ付き)がちょうど2個遊んでいたので、これだと思いさっそく取り付けしました。当時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月20日 16:27 KAZE小僧さん
  • パワースライドドアSW 増設

    パワースライドドアですが普段一人乗車時はOFFしていますが、家族等が後部座席に乗車する場合はONにします。ですが閉めるときは”閉めて”っていつもお願いされます。ということで後部座席にもSWを増設しました。 まずSW増設にあたり準備。諸先輩方の投稿を見本にステップ内後方にある白カプラーの黄色線を分岐 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月16日 11:49 KAZE小僧さん
  • 端子台の出力線が足りなくなった件…

    電装品が増えて端子台の出力線が足りなくなったのでリメイク(^^)/ 基本的なレイアウトは同じで配線の「太さ」や「本数」を変更! リレーやヒューズも一部変更します!(^^)! 必要な配線は【電線屋さん】で購入!←分かりやすい名前!w http://www.inet-stores.com/dens ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 6
    2021年3月27日 12:52 t884さん
  • リヤヒータースイッチ移設

    リヤヒータースイッチ移設に挑戦しました。 一発目なので、パネル類を外すのに固い固い💦 左吹き出し口は配線通す為に外しましたけど、外さない方がいいような…。戻す時がなんか…アレです…😭 パネル類外す度にボロくなってるような気がしてならないです😭 作業工程は割愛しますが(みんカラの先輩方や、動画 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月15日 10:01 もびすたさん
  • ハイエース 1型 電動格納ドアミラー取付

    ハイエースDX 1型前期には、電動格納式のドアミラー設定が無いみたいですね! 知り合いから譲っていただいたハイエースですが、これにもついていませんでしたので、取付してみることとしました! 写真は、完成写真です♪ バンパーを外し、左右のヘッドライト下配線から配線を取り出します。 この配線ですね! 写 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月1日 13:35 あっくん@さん
  • pivot 埋込加工

    pivot 3driveを何処に付けるか なやみました 大きさ的に、ここが良いが両面テープ貼り付けだと見た目が悪いので、埋め込む事にしました ウッドパネルを付けたので、加工時割れそうで、時間も掛かり苦労しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 22:32 ABRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)