トヨタ ハイエースバン

ユーザー評価: 4.32

トヨタ

ハイエースバン

ハイエースバンの車買取相場を調べる

電気毛布について? - ハイエースバン

 
イイね!  
クマ

電気毛布について?

クマ [質問者] 2008/03/11 09:30

冬場の車中泊で電気毛布の使用を考えています。
車はキャンパーでサブバッテリーを積んでいます。
車用のシガーライタータイプかインバーターで家庭用のタイプかで悩んでいます。

暖かさや消費電力なんかでどちらの方が良いでしょうか?
どなたか使っている方いれば教えてほしいです。

考えてるのは
http://store.shopping.yahoo.co.jp/chinya/a004310.html

http://www.rakuten.co.jp/e-kurashi/421853/1770918/1772870/1775021/#1338101

こんな商品なんですが??

電気関係に弱いのでよろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1202371 2008/02/01 21:02

    私の知っている親子が車内でコンロ付けっぱなしに
    して寝てしまったのが原因で、親子共々お亡くなり
    になった事件がありました。車内で火を使う時は火
    から絶対に目を離さないよう気をつけてくださいね。

  • コメントID:1202370 2008/02/01 20:36

    コーヒーのお湯を沸かす程度なら換気する必要なし。

  • コメントID:1202369 2008/02/01 20:26

    この間、車用の電気毛布でスキー場で車中泊してきました。
    結果は良好で寝ている間は全然寒くなく快適に寝れました。
    ただ、朝の車内の冷え込みは相当で私は我慢出来ましたが
    嫁さんは寒すぎて毛布から出れない(笑)って言ってましたが。

    そこで今度は朝起きたらモーニングコーヒーついでに
    車内でカセットコンロでお湯を沸かしてみれば
    車内も暖かくなってコーヒーも飲めて一石二鳥かな?
    って考えてますが車内でカセットコンロ使用となると
    どの程度の換気が必要でしょうかねぇ?
    あまり窓を開けると車内は暖まらないし。
    ベンチレーターがついていないので窓を開けて換気するしか
    方法はないのですが。
    皆さん、車内でカップラーメンのお湯わかしたり、鍋したりの時にはどの程度の換気をしているのしょうか?

  • コメントID:1202368 2008/01/15 21:18

    メーカーオプションの「アクセサリーコンセント(AC100V)」なんですが 家庭で使うような電気毛布は使用できませんか?
    自宅では問題なく電源が入るのに、車では電源が入りません。

    ちなみに100V/80Wの電気かけしき毛布 温度調節・センサー付きです

  • コメントID:1202367 2007/12/29 15:52

    ブライトスター105Ahで12V用の電気敷き毛布を
    使用してます。
    3℃以上で対応のシュラフの外側の下に敷いて使用して
    ますが熱いぐらいです。
    温度調節が出来ないので足元だけに使用している
    状態です。ボードでの車中泊がメインですが寝て
    いてこの設備で寒さに苦しんだ事はありません。

  • コメントID:1202366 2007/12/29 00:01

    私事ですが冬場の車中泊は『UIさんの低反発ベッド』
    &『マミー型の冬用シュラフ』で対応しています。
    朝までポカポカ&超快適に寝られますよ。
    電気もガスも使わないのでお財布にも地球にもECOです。

    あまりご存知ないかもしれませんが『シュラフ』には
    マイナス30度以下にも対応できる凄い物も存在します。
    寝心地の素晴しさは特筆モノですよ。

  • コメントID:1202365 2007/12/28 17:48

    私は車中泊に湯たんぽを使用しています。
    朝まですごく暖かいですよ。経済的ですので是非お試しあれ
    寝るまではイワタニのカセットボンベストーブで換気しながら快適にすごしています。今年は発電機+電気ファンヒーターですごしてみます。

  • コメントID:1202364 2007/12/28 12:28

    とおりすがりさん
    ありがとうございます。
    インバーターは今は小さいやつしか持っていません。
    携帯や子供がゲームを充電するくらいなので・・・。
    サイン波のインバーターは高価なのでとても手が出そうにないので
    12V仕様の毛布を検討してみます。

    冬場の車中泊は初めてなのでとても参考になりました。
    ありがとうございました。
    将来は電子レンジなんかの使用も考えているので
    お金を貯めてサイン波のインバーターを買えるように頑張ります!

  • コメントID:1202363 2007/12/28 09:55

    私はスキーに行く時は、サブ+電気毛布で車中泊をしています。

    私の場合は、インバーター経由で、家庭用(100v仕様)の電気毛布を使用しています。
    使用している電気毛布は、品番まで覚えていませんが、リンク先と同じのヤマゼンの電気毛布です。

    まず。。。
    インバーターは、既に装備されていますか?それとも、これから購入ですか?
    そのインバーターは、サイン波ですか?擬似サイン波ですか?

    大前提として、100v仕様の電気毛布を使用する場合は、インバーターが擬似サイン波では使えません。擬似サイン波では温度調整が出来ないからです。(私が試した物では、暖かくもなりませんでした)

    ですから、100vの電気毛布を使用する場合は、サイン波のインバーターが必要となります。

    サイン波のインバーターをお持ちなら、電気毛布が安い100v仕様で良いと思います。

    Maxの消費電力は、大差ありません。
    毛布自体の消費電力は
     12v仕様=60W÷12v=5A
     100v仕様=55W÷12v=4.58A
    で100v仕様の方が低いですが、100vの場合はインバーターの変換ロスがありますので、変換効率を80%と見ると
      100v仕様=55W÷12v=4.58A÷80%=5.73A
    となります。

    ちなみに私の場合、満[電済み100Ahのディープサイクルバッテリーで、電気毛布2枚×6時間×2日間使いましたが、サブの容量は40%位の残っていました。
    (理論上は、2日も使えないはずですが、おそらく電気毛布の温度調整をそれほど上げない為、消費電力が60wも使わないからだと思います。)

    実際の暖かさは、家庭用の電気毛布をサイン波のインバーターで使用すれば、まったく家庭で使用するのと同じです。
    12v仕様は使用したことが無いので分かりませんが、気になるのは、「温度調整」が付いてるかどうかです。
    温度調整が無いと、寝具として使用するのは難しいかもしれません。

    また、私の使用しているヤマゼンの電気毛布は、「毛羽立ち」がすごい為、カバーを布団のシーツで作っト毛布を包んでいます。
    毛布そのままでは大変な事になりますから、リンク先のものではなく、カバーつきの電気毛布にした方が良いかも知れません。
    逆に、その点12vのものはフリースですから使いやすいと思います。

    冬場の車中泊で電気毛布を使用すると、めちゃくちゃ快適に寝れますし、環境や燃料代のことを考えてもアイドリングストップできるメリットは大きいので、ぜひ実行して

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)