みなさんはじめまして。
現在、ハイエースのワゴンDXに乗っているのですが、
片側2,5cmのオバフェン、ブロックによる約5cmのローダウン、もちろんこのままで車検に通らないのはわかるのですが、車検の度に純正に戻すのもめんどくさいので、
構造変更をしようかと思っております。
構造変更とは、簡単にできるものなのでしょうか?
また費用などはどのくらい掛かるものなのか。
ちなみにブロック等の強度証明は持っています。
わかる方がおりましたら、是非教えてください。
宜しくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
構造変更って・・・ - ハイエースバン
構造変更って・・・
-
若葉マークさん、こんにちは。
リーフのところにブロックなどをかましてローダウンする場合、そもそもの構造は変更されていないので構造変更は不要ですよ。
ブロックを取り付けたことにより、クルマの高さが車検証に記載の高さから4センチ以上変わっている場合は「記載変更」と言う形になります。
その場合は、ユーザー車検でクルマを運輸支局に持ち込んで車検する場合には、検査ラインが終わってから、車両の測定(主に変更のあった所。高さや重量)をして、規定値以上の変更があった場合は「記載変更」になります。
用紙代と検査印紙代で500円もしませんでしたし、半日もあれば十分でした。
仮に2インチ(5センチ)ダウンのブロックを付けていても、測 闔桙ノ4センチ以下の変更なら記載変更無しでも合格します。
逆に1インチ(2.5センチ)ダウンブロックでも、ベッドやオーディオなどの装備により車高が4センチ以上下がっている場合には、記載変更を求められる場合があります。(その場合は取り外せば良いのですが・・・。)
「構造変更」は、リーフを交換した場合や、エンジンを積み換えた時などに必要になるものです。
以前、2.5DT DXにワゴンリーフを付けたのですが、 レちぼち車検なので純正に戻すか、構造変更をするか悩んでいます。
ワゴンリーフの強度計算書って、どこで入手できるんでしょうか?ディーラーではくれませんよねえ・・。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
三菱 デリカミニ 軽届出済未使用車(岡山県)
179.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 両側スライドドア(岡山県)
144.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
