今シーズンはS-GL2駆でスキーに行こうと思いますが、やはりかなり滑りますか?
勿論、スタッドレスははいていきますがどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- ハイエースバン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
雪道・・・ - ハイエースバン
雪道・・・
-
当方200系2WDで雪国に行き、命からがら帰ってまいりました。2WDハイエースが雪に弱いということを全く知らず、スタッドレスさえ履いていれば問題ないと思っていました。国道上り坂で完全にスタックし戻るに戻れない状況に陥っているさなか他の車はチェーン無しで40キロ近くのスピードで追い抜いて行きました。その後、前後にチェーンを履き何とか峠を越えることができましたが、少しアクセルを吹かすだけで後輪が横滑りしまともにまっすぐ走らず今にもスタックしそうなので目的地をあきらめ途中で帰ってまいりました。大掛かりな改造ではなくすぐにでもできる解決方法は無いものでしょうか? もちろん完璧なものはないと思いますが、なるべく人は後ろに乗ってもらうことや荷物など重いものを後ろに積むや他にも何かないでしょうか? なるべく燃料も満タンの方がいいかなどいろいろ考えています。自分ははしご状と亀甲状のチェーンを持っていきましたが、どちらが効き目あるのかということも気になりますが、最近のプラスチック製ピン付きなどはもっと効き目があるのでしょうか?
-
参考にして頂ければですが。
LSD付2WDの100系に乗っていましたが、雪道の走破性が格段にアップする訳ではないですよ。気持ち程度です。
ドリフトするけどケツが流れるだけで前進してくれないです。ボードに行くときなどの登坂では新品スタッドレスだけなら無理です。ハイエースでネックなのは前後重量配分が非常に悪い事にあります。フロントが非常に重いため、軽いリヤから押し出すには条件が悪いです。LSD無しなら片輪空転。有りなら左右どちらかにスライドです。なら、リヤを重量増しすればいいですがこれだと全体が重くパワーが足りません。ディーゼルなら大丈夫と思います。又、圧雪高速時ではアクセルオン状態では何かのきっかけでバランスを崩しやすいです。アクセルコントロールでなんとは・・・積雪地域で慣れた人の話。重量配分が悪いので難しいというか必要以上な神経使います。
2WDハイエースの場合、ビスカスぐらいが扱いやすいと思いますよ。雪道走行が多い人や冬場の峠越えがあるひとは迷わず4WDのLSD付をオススメします。金額高いですけど10cm程度の新雪登坂でも確実です。
効果があるのは濡れた舗装路で急な坂道の曲がり角。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン TRDフロントスポイラー 後席モニター(愛知県)
456.8万円(税込)
-
アウディ A8 サンルーフ/B&O/マトリL/エアクオリティPK(東京都)
926.0万円(税込)
-
日産 シーマ 黒本革シート ナビ バックカメラ HIDライト(埼玉県)
84.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
