トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.33

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ハイエースワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ハイエース  マップランプ修理

    ハイエースのマップランプが点灯しなくなってしばし。 最初は単なる玉切れかと思ったのですが、コネクターを調べたところ電圧が来ていません。どこかで断線しているのかと思い、ネットで調べてみました。 結構めんどくさくなりそうだったので、暇なときにしか作業する気になれません。雨の三連休初日は格好の作業日です ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年11月1日 19:20 star of roadさん
  • オルタネーターベルト調整

    どこからやるか悩みましたが、右ホイルハウスの中から行きました。 ホイルハウス内の黒いカバーを外し、オルタネータとご対面。 よく見えないので、デジカメ突っ込んで内部偵察。 ボルトを確認し、まずは上のM14のボルトを緩める。 結構固い&狭いので力が要ります。 オルタネーターの下にボルトが2本。 まずは ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年11月3日 22:54 とびうおさん
  • ファンベルト交換

    結局、調整では音が完全には消えなかったので新品交換することにしました。 オルタネーターが2本セット、エアコンが1本の計3本交換になります。 オルタネーターベルト 90916-02385 ¥2,730円 エアコンベルト 90916-02390 ¥1,860円   オルタのベルトはだいぶ昔に対策品 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2008年11月5日 18:51 とびうおさん
  • 予約ロックキット点検

    先日取付してうんともすんとも言わなかった予約ロックキット クレームではないのだが取付説明書通りに結線したスライドドアスイッチもロックが聞かなかったのが疑問だったので教えを乞うべく先週の平日にメーカーへ確認してみた メーカの対応時間が平日12:30~16:00となかなか短い間だったのだが何とか仕事の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月6日 00:23 れおん&こまちさん
  • ACC電源及びバッテリ直結電源の取り直しと整頓

    写真のように便利さを求めるにあたって、電装品が少しずつ増えて来た結果が写真のようです。 助手席に全て集まってきている為大変な状態です。 通常は助手席前に無理やり収めています。そのため、目隠しのためもあり、コンソール下にはカバーを付けてあります。 そこで、ネットで次のようなヒューズボックス(12回路 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月6日 19:30 カジさん10さん
  • ハイエース バックカメラ水没対応

    100系ハイエース(GF-RZH101G)2RZ-Eワゴンガソリン車です。バックカメラに、水が侵入してましたので水を抜きます。 ちゃんとコーキングしてるんだけどなぁ。。。(涙) https://minkara.carview.co.jp/userid/2816876/car/2421930/8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月13日 16:28 HALTMANG3さん
  • ハイエース ドアスイッチ 接点復活

    ハイエースのドア警告灯がついたり消えりするとの連絡が娘からありました。 最近ちょっとした不調でも連絡するようになってきた娘。以前は気がつかずに乗っていたと思いますが、最近は少し運転にゆとりができてメータクラスターにも注意が払えるようになったのか、不調を放置すると重篤化するということを学んだのか、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月6日 09:59 star of roadさん
  • FFヒーター点検‼︎

    寒くなり過ぎましたが、相棒のFFヒーター点検を実施。サブバッテリーの寿命を横目に外部充電をしながらスイッチON。今季も快調に作動してます。何処行こっかな😚。その前にサブバッテリーの交換が先だなぁ😔。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月25日 23:14 hiro730510さん
  • リアカメラの調整、整備

    バックカメラの仮止めをようやく直す時が来ました。応急処置でモールを付けて使ってました。こりゃひどい。 ゴム部分も外れてました。 まずは内張剥がします。 バックドアの中を這わします。 ここからドア中央部まで配線を通します。 ゴールからスタート地点まで通線通し 引っ張れば出てきます。楽ちんです。 しっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月20日 13:54 K&k.inkさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)