トヨタ ハイエースワゴン

ユーザー評価: 4.35

トヨタ

ハイエースワゴン

ハイエースワゴンの車買取相場を調べる

燃費が・・・ - ハイエースワゴン

 
イイね!  
雪山大使

燃費が・・・

雪山大使 [質問者] 2009/11/19 00:27

皆さんの燃費記録を見ているとすごくうらやましいです。
私の燃費は良くて6です。悪いときは5,5ぐらいです。
なぜでしょうか?
こんなもんでしょうか?
車は219Wの4WDワゴンGLでタイヤは17インチの215/60/17です。納車から約1ヶ月です。
皆さんのデーターを見れば7~8は伸びているように思います。
通勤で往復10キロぐらいしかないからでしょうか。
毎回暖気運転みたいに高回転がおさまるまで待っているからでしょうか
何か車がおかしいのでしょうか?
色々書いてすみません。
もしおかしいなら一度トヨタで見てもらいますが皆さんの実体験などをお教えください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ミティーR1 コメントID:1443158 2009/11/19 00:27

    >スパロンcamperさん
    お世話さまです(?) いつの書き込みで?(すみません)

    >雪山大使さん
    その悪い燃費を、
    「フルタイム4WDの安心感と引換え」
    と割り切りましょう!

    現行アルファードやエスティマなどの「スタンバイ式」とは違います。
    雨の日の交差点や高速道路、雪道はもちろんのこと、
    LSD付きならファミレスから幹線道路へ出るときなど、スロットルを踏み込んで急加速しても、
    ハンドルを切った方向へ、進んでくれる、
    [進む]ことに関しては、魔法のかかったようなクルマなのです。

    その代わり、停まるときにはご注意を。

  • スパロンcamper コメントID:1443157 2009/11/19 00:00

    >ミティーR1さん

    バン板ではお世話になっています。ちょうど書き込みが重なってしまいました(^^;
    やはり『困ったときはまず純正戻し!』が基本ですね。ちなみに当方の最高燃費は

    外環三郷IC~関越道前橋IC(約120km)、エアコンOFF、メーター読み90km/h
    キープで8.8km/Lです…

    プリ○スなら35km/Lは余裕かも知れませんね(笑)

  • スパロンcamper コメントID:1443156 2009/11/18 23:13

    スーパーロングワイド特装4WD乗りです。
    ワゴンGLと同条件ではありませんが、同じく215サイズのタイヤを装着した状況で

    【チョイ乗り】:5km/L
    【長距離使用】:7~8km/L

    です。よろしければ以下のバン板スレを参照下さい。
    http://www.carview.co.jp/bbs/104/3344/?bd=100&th=2605771&act=th
    (ニックネーム『つん』にて書き込んでいます)

    ミティーR1さんも書き込まれていますが、街乗り~遠出時を平均すると当方も
    実用燃費6km/L前後で推移しています。あくまで燃費重視ではなく『人や荷物を
    運ぶ』貨物用エンジンなので仕方ないかと…。逆に、1人で乗っても5~6人で
    乗っても燃費はあまり変わらず。下手なエコ運転より相乗り相手を見つけるほうが
    効率的かも知れませんね(^^;

    燃費はタイヤサイズや空気圧にも影響されますので、現状が気になるようでしたら
    一度標準タイヤに戻してみてはいかがでしょうか。極端な例えですが、自転車で
    あればマウンテンバイクとロードレーサーならどちらが軽い抵抗で走れるかは言う
    までもありませんよね?195と215、たかが2cmほどの太さの違いですが、当方の
    場合、太くしたことで街乗り0.5km/L程度は悪化したように感じます(^^;

    また、タイヤの空気圧を上限まで入れてみるのも手ですよ。乗り心地は固めになり
    ますが、改善効果があれば乗り心地とのバランスで落とし所を探ってみて下さい。
    (当方の場合、215/70R16のSUV系タイヤで前3.75後3.5程度入れています)

    以上、参考になれば幸いです。

  • ミティーR1 コメントID:1443155 2009/11/18 22:58

    215/60R17のタイヤは乗用車用ですか? LTタイヤですか?
    乗用なら、燃費にマイナスかもしれません。
    ガソリン車は低速トルクに余裕がなく、ディーゼルと比べて加速時に燃料を食うので、
    実用燃費がタイヤだけで1キロ落ちることは十分に考えられます。

    また、フルタイム4駆なので、
    前後の荷重に応じてタイヤ空気圧を調整し、
    [全てのタイヤの外周が同じ長さになるように調整]
    すると、1割弱は燃費アップしますよ!
    (以前、バンS-GL4WDで、空車での通勤が多かったので、
    フロント圧を高くし、リア圧を低くしたところ、
    9km/L→10km/Lになりました)

    私の会社で使っているワゴンGL4WD寒冷地仕様車は、常時4~5人乗車で、
    その使い方がルとんど高速道路90~105km/h巡航、残り2割も田舎の幹線道路50~65km/hで長距離なので、参考になりませんが、
    アルミ(キーラー)+トーヨーのLTタイヤ215/65R16Cで、8km/Lです。

    乗り心地との兼ね合いになりますが、
    乗用車用タイヤを履かせる場合、
    空気圧を270kPa~300kPaと高めに保つことは燃費に効きます。
    (規格上は240kPaが冷えているときの最高設定値です)

    故障を疑うなら、
    タイヤとホイールを純正に戻して空気圧を規定値に調整、
    エンジンオイルを交換し、
    高速道路を85~90km/h厳守(4速ロックアップを外さずに)100kmほど走行して燃費を計るのも手です。
    9km/L以上が出なければ、故障も疑われるでしょう。

  • 雪山大使 [質問者] コメントID:1443154 2009/11/18 16:29

    そんなモンですか。
    他の方の燃費データーを見たら7以上出ているのですが、個体差でしょうか?
    以前グランドキャビンをレンタカーで借りたときも7,5ほどでした。
    いまさら仕方が無いですよね。
    我慢しなければ。

  • ミティーR1 コメントID:1443153 2009/11/18 01:36

    そんなものです。
    実用燃費6キロ/Lは、2.7リッターの4駆なら、普通です。
    暖機やアイドリングで燃費は落ちますので、通勤時の暖機やコンビニでの5分駐車、人待ちの停車などなどで、エンジンを止めるとかどうかで燃費は差が出ます。
    コンビニで5分でも10分でもアイドリングしている人は、実用燃費は1~2キロ/Lは落ちますね。

    私は2KDの4駆で、9キロ/L以上が出ていましたが、ガソリン車に比べたら、それは振動やエンジン音、ウルサいものでしたよ。その点、2.7リッターガソリン車は、イイのですが、燃費が悪いのは仕方がない。

    そうですね。
    暖機運転というのは、
    始動後10秒でAT[D]レンジへ入れてソロソロと走り出し、ゆっくりと20~35km/h程度で運転しながら幹線道路へ向かうのがベストです。
    自宅からすぐに幹線道路に出て、2,500~3,000rpmとか回して60km/h巡航まで加速しなければならないなら、有る程度(3分とか)暖機は必要かもしれません。

    蛇足ですが、
    2700ccのハイエースは、4300ccのセルシオより燃費が悪いことは確かです。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)