トヨタ ハイラックスサーフ

ユーザー評価: 4.1

トヨタ

ハイラックスサーフ

ハイラックスサーフの車買取相場を調べる

取付・ローテーション - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - ハイラックスサーフ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 取付・ローテーション

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 動画あり

    新型ハリアー(MXUA80/85) タイヤホイール交換編 LX-MODEの新製品ホイール「LXGT2」 ブランド名の「LX」をスポークにモチーフ LEXUS & TOYOTA専用形状 新しいホイールセットに交換して快適ドライブを! 新型ハリアーのタイヤホイールのはずし方ポイントを紹介。 タイヤ ...

    難易度

    • コメント 0
    2020年10月21日 14:03 MLITMANさん
  • ホイール交換

    投稿する時間なくて数日前の作業になります。 あえてノーマルホイール仕様を貫くのも渋くてカッコいいかな?とも思いましたが、某フリマサイトでシルバーの215サーフに合うホイールを見つけたのとノーマルホイールに着いているタイヤの山が減って来ていたのもあり、思いきってタイヤ&ホイールを購入しました。 ホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 00:41 Ml-ZOさん
  • 間もなく納車1年

    グリル、タイヤ、ホイール交換しました。 ホイールはビースト16インチからロックスター2 17インチにタイヤはタイヤはグッドリッチAT 265/75R16からマキシスビックホーン265/70R17に変更です。しばらくおとなしくしなければ..

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月8日 11:28 たこやきやさん
  • 夏タイヤに交換

    いい感じです ボディー磨きました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月21日 15:53 チョイデブさん
  • 夏タイヤにチェンジ

    だいぶ暖かくなってきたので、スタッドレスタイヤからナツタイヤに交換します。 まずはフロアージャッキで持ち上げて、ホイールナットを外します。 この日は雨が降る予報だったので、急いで作業を行なっており画像を撮るヒマがありませんでした(汗 スタッドレスタイヤを外し、これから夏タイヤを取り付けします。 左 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月2日 10:50 おぴよさん
  • 左フロントハブベアリング交換

    走行中(40〜60キロ)異音が目立ち始めた為確認すると左前タイヤにブレがあり。 ハブベアリングの損傷ある為交換 異音が続く為残りの3輪もベアリング交換予定

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月23日 00:10 フトさん
  • 今頃になってスタッドレスに交換

    1月6日に関東地方でも積雪があったので、今頃になってスタッドレスタイヤに交換します。 ちなみに… ココ最近3年ほどは暖冬だったのでスタッドレスに交換していませんでした(汗 まずは3年分の汚れや埃を落とします。 3年放置だったのでエアー圧が下がっています(汗 スタッドレスタイヤは実家に保管してあるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月15日 19:50 おぴよさん
  • 雪中タイヤ交換

    今年はスタッドレスに替えない! そう高らかに会社で宣言した連休前、この様です… 一応普段はBFのKO履いてるんでそりゃ比較的まともに走りますよ。 止 ま り ま せ ん が ね。 駐車場から数十メートルで諦めました。 13年製造の溝なしカチカチボロボロブリザック。 替える意味あるのか? 今日は純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月7日 18:37 GKAGKさん
  • スタッドレス変更

    TOYO OBSEVE GSi-6 今まで中古ばかりでしたが、今回新品で。 渦巻きパターンが面白い (笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 14:59 dick.さん
  • タイヤ、ホイール交換②

    タイヤハウスインナーを逃がす。 ビスを外し。 インナーを前方へ押し込み適当にタイラップで固定。、 左右共に同じように押し込み干渉が無くなった。 ハーフエアロの加工。 干渉部分をカット。 思い切ってカット。 見た目がだいぶ不恰好、干渉して割れるよりはまし。 写真は助手席側。、 運転席側。 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 16:00 N R Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)