トヨタ イプサム

ユーザー評価: 4.11

トヨタ

イプサム

イプサムの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - イプサム

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • 抵抗器の補修作業

    昨日付けた抵抗器 取り付けが不安だったんで昨晩再度ネットで調べて ホームセンターにて金物を買ってきて加工しました 2つの金具を繋げて 抵抗器はM3の六角ボルト・ナットで締付 裏側はこんな感じ 取り付けた感じ これで大丈夫でしょ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月6日 21:10 Voile・Argent ぐ ...さん
  • リヤハッチ セーフティイルミに・・・

    リヤハッチの何処にテープLEDを入れようか? あくまでも暗い時の為に分かるようにする為だから・・・ 干渉しないような場所を探る為に「水性絵の具」を使いました。 これで干渉しない場所が分かると思います^^ ※塗る作業は画像ありません(ごめんね)w どんな風にしようか、3択ぐらいあったんだけどその ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月2日 14:14 Voile・Argent ぐ ...さん
  • ヘッドライト夜間威嚇始動

    以前引継ぎさせていただいた加工ヘッドライトですが、ウィンカー部にアンバーのLEDともう1つセキュリティーランプとして赤のLEDが入っています せっかくあるのなら点灯させてしまおうと思い今回実行しました 以前から別用途で使っていたリレーがありますので、リレーにフラッシュユニットを接続しキーOFFで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月2日 17:19 エアツアさん
  • テールランプの加工 その4

    いよいよ大詰めです。 内側ランプの配線を加工します。 標準スモールとブレーキはギボシ端子で万が一の時は戻せるようにします。 こんな感じです。 外側はT20ソケットに配線を加工し、コネクタでいつでも戻せるように加工します。 単に交換するだけでは面白くないので、内側ブレーキをリアフォグに変えます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年6月3日 20:04 Power_Macさん
  • フォグカバーにデイライト取り付け

    純正フォグカバーとデイライトを使います。 デイライトのサイズは横約115mm、高さ約15mm、奥行き約30mm フォグカバーの下の部分をデイライトが入るサイズにカッターなどを使って切り抜きます。 カッター使って少しずつ慎重に切っていきます。 こんな感じ切り抜いたらヤスリ等を使って綺麗にします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月27日 20:54 泉北さん
  • ヘッドライト 加工   その1

    登録してから約8年。 そろそろレンズを磨けど草臥れてきたのと、新品を購入する勇気がないので中古に交換します。 i u 用なのでお安く手に入りました。 こちらは運転席側。 こちらは助手席側。 インナーが全てメッキも新鮮に映ります(笑 まずは、裏側のネジ(赤の矢印)と中央上のコネクタ配線を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年8月17日 19:48 Power_Macさん
  • じゃまだったから切ってみた!

    まったく整備ではありませんが、ヘッドライトの上部についている○○○←名前がわからないだけです。。。隙間埋め○○かな? これのせいでLEDテープが全部見えなかったんですよ ↑こんな風に↑ なので黒い物体を切ってやりました! 前よりも長くみえるようになりました^ ^ レクサスのポジションやデイライトみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月10日 23:00 づん@東濃変〇ハイドラーさん
  • テールランプの加工 その2

    その1からの続きです。 スモール用に3Mのイルミファイバーを使用します。 用意したのは3.5mm/4m。 イメージ通りにカットしていきます。 先に加工したL型のアルミ材を接着剤で固定し、アルミ材に沿うようカットしたイルミファイバーを接着します。 イルミファイバーは輝度を少しでも確保したいのと6m ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年5月14日 21:08 Power_Macさん
  • ヘッドライト 加工   その4

    その3からの続きです。 旧から新へ移植します。 1.ポジション球 2.ハイビーム(HB3ハロゲン) 3.ウインカーバルブ(LEDをノーマルバルブに変更) 4.バラスト(正式にはヘッドランプライトコントロールコンピューター) *画像赤線部 これが一番のネックです。 バラスト(ヘッドランプライトコ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年8月25日 19:49 Power_Macさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)