トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • タイヤ窒素内圧点検補充

    窒素内圧の点検補充をタイヤ館松山さんにて行いました。220kPaぐらいに内圧が下がっていたとのことで、前後4輪とも240kPaで窒素を充填して下さいました。 何時もサービスで点検や補充していただき感謝です。 走行43,452km時 点検補充

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月8日 14:18 eigoさん
  • 空気圧調整

    フロント2.5弱 リア2.4弱 首都高走ってからのこの数値。 引き続き乗り心地重視。 前回より0.4近く減っていた(´・ω・`) 毎月のエアチェックは忘れずにヽ(=´▽`=)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月28日 23:56 菅原文太さん
  • 空気圧チェック

    しばらくエアチェックをしていなかったので... さすがBS(笑)さすがエンケイ(笑) 220kpa維持♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 18:05 さんちゃん?さん
  • 窒素内圧確認、ホイールナット増し締め

    タイヤ館 松山さんにてタイヤの窒素ガス内圧点検をしていただきました。 今日は30℃を越える暑い日で、路面温度も高かった為、内圧は2.7kg/㎠ (270kPa)になっていたとのことでした。気温や路面温度が下がった時に規定値より下がらないようにする為内圧を下げずそのままとしてくださいました。 合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月2日 00:56 eigoさん
  • リヤタイヤのエアを0.1kgf/cm2落とす

    車検帰りに、2速で回り込むゆるい下りコーナーがあって、加速しながら旋回していたらリヤがツツ~と流れて行きました。舵角が少なくていい、とは思うものの、ナーバスさを感じたので2.3から基準値の2.2にしました。リヤショックの番数も考えなければね・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月30日 12:35 さんちゃん?さん
  • 空気圧調整

    フロント2.6 リア2.5 一時間以上走ってフロントが2.4弱。 寒くなってきたし、夜だし、エコタイヤ だし(笑) ちなみに新型セレナはXLでもないのに 2.8指定だそうで。燃費の為とか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 23:39 菅原文太さん
  • 季節の変わり目のエアチェック

    230Kpaを基準にしているのですが190~200Kpaになっていました(~_~;) 230Kpaに・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月22日 09:39 さんちゃん?さん
  • ホイールナット増し締め、確認

    タイヤ装着時、ジュラルミン鍛造ナットは緩み易いので、増し締めを行ってくださいとの説明を受けていたので、トルクレンチを使用し110N・mで増し締めしました。 ナットやホイールの傷付きを極力防げるようレジ袋を19mmナットソケットに被せてホイールやナットにソケットが直接当たらないようにして締め付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月1日 09:35 eigoさん
  • 空気圧調整

    フロント2.4 リヤ2.3 スタンドに出掛けただけなので このくらい(ザックリと)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 08:45 菅原文太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)