トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • TRDドアスタビライザー動画あり

    各部品です ボディ側のストライカーを取り外す。(トルクスレンチT-40) TRDドアスタビライザーのストライカーを取付ける。トルクのかけすぎに注意。 ドア側のボルトを外す。(画像左側の2本。T-30) ベース金具を取り付ける。トルクのかけすぎに注意。 樹脂パーツを取付けて完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 21:22 ひよこ王子さん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    ボディ補強系パーツのマストアイテムであるTRDドアスタビライザーを装着しました。 iQのオーナーさんは早めに装着することが多いのですが、僕の場合は他の理由もあり遅まきながらの装着となりました(#^.^#) ちなみにiQは汎用を使用します。 ボディ側はトルクスのT40で純正ストライカーを取り付けてあ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月10日 12:43 さんちゃん?さん
  • リアアンダーブレースバー装着

    リヤアンダーブレースバー(モノコック)が出来上がり、昼前に届きました♪ Frタイヤをスロープで持ち上げ、リヤトーイングステー(ARオリジナル)ぶをジャッキで持ち上げ、リジッドジャッキを入れ、下にもぐります。トーションビームのピボット部分の連結プレートがあります。 これを12mmのBOXで取り外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月23日 20:34 さんちゃん?さん
  • ストレートタイプピラーバー改ストラット(?)バー

    定員タイプのスクエアSTREETタイプ、法的2名乗車になるストレートcompetitionタイプの2種類が通常販売されているものです。 ATTACK SPECIALにした際、路面からの衝撃入力時や、長いGが加わった時にショックのアッパー付近の剛性が少し足りない気がしていたので、まずはカワイワーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月22日 17:31 さんちゃん?さん
  • ブリッツエアクリーナー、交換

    ノーマルクリーナーです。交換は、諸先輩方を、参考にしました。 エアクリーナーBOXを、取り外して エアガイドと、ステー仮止め。エアガイドの裏からメガネレンチで固定して、何とか上部ナットを締めて、 ブルーの、保護シートはまだ取ってません。 とりあえず、取り付け エアクリーナーが、緩衝して無いか確認の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月18日 16:36 Toshi@@さん
  • C-ONE スポーツタワーバータイプR

    まぁもう手に入らないパーツなんで取り付ける人もおらんやろけどw いつもどおりジャッキアップです。 ほんでリアホイールははずしておきませう。 リアサスの下にパンタジャッキを軽くかましときます。 あとで閉めたり緩めたりして、抜けちゃわない程度に高さを調整します。 このナットをはずします。 狭い位置な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月22日 21:30 タマさんなんやでさん
  • C-ONE リアパフォーマンスバー取付

    はい、まずは何はともあれジャッキアップ。 親Gに譲ってもらったコーナン油圧ジャッキ、いつも大活躍です。 ちなみにローダウンされたiQには、通常のウマをかけるにはいったん前後完全にアップさせないと、全長短すぎてジャッキが落ちる可能性があり危険です。。 なのでウマを使わずサイドにパンタジャッキを二つか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月14日 18:12 タマさんなんやでさん
  • TRD トヨタテクノクラフト ドアスタビライザー (汎用)

    ディーラーに取り付け依頼したので取り付け中の写真は在りません。 1, 取り付け後ボディー側の写真。 2, 取り付け後ボディー側の写真。 3, ちなみに取り付け前ボディー側の写真 4, ちなみに取り付け前ドア側の写真

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月28日 09:14 Zepi☆Hoteiさん
  • エンジンピッチングストッパー取付

    上がノーマル、下が強化品です。 ブッシュの厚みの違い、シャフトの違いがわかりますでしょうか? これが効くのです! 向きを変えて。 見るからにがっちりしています。 2柱リフトでリフトアップし、ミッション部分につっかえ棒を置き、ブラケットを外してから交換しました。 ブラケットを外さないとなかなか入り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月16日 00:20 タマさんなんやでさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)