トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • エンジンピッチングストッパー(ノーマルトレードタイプ)装着

    車をリフトアップして19mmのスパナでMT側、メンバー側のボルトを抜きます。かなり固く締まっているのでここで時間がかかるかも知れません。EGが重みで下に落ちているからです。 メンバーとMTケースの間にフラットバーか何かを噛まして広げながらノーマルを抜きます。 装着の際にシザースジャッキ、19mmB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月3日 18:24 さんちゃん?さん
  • CUSCOタワーバー装着

    ショックアブソーバ、ブレーキときてボディのヨレを感じる時があります。タワーバーでNGJ10用がどこにもないのでとりあえずCUSCOのKGJ10用を購入して先ほど装着しました。サージタンク上のホースのところが触るので(エンジン始動時)クッション材を巻きました。感覚はレビューに書いときます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年7月19日 14:05 さんちゃん?さん
  • C-ONE フロントタワーバー取付

    まずは箱からだしたとこ。 KGJ10用と言うことですが、外観上は大丈夫そうです。 まずワイパー外します! そしてボンネット開けて、このワイパーの前の黒いカバーも外します! カバーはこの黒い留めピンを外してえいやっとやれば簡単に取れます。 この真ん中のぽッちりを押せば抜けるようになります。 次にこの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月25日 22:04 タマさんなんやでさん
  • タナベ フロントタワーバー

    タナベのフロントタワーバーをDにて取り付けていただきました。 DIYにて出来たかもですが、ポン付けではダメでした。。。 画像の上部にワイパーの台座?があり、ワイパーやカバー、フロントウィンドウ部分カバーもすべて取り外す必要があるようです。 ※画像は左フロント側 ※画像は右フロント側 ※右フロントと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 14:03 く~まっちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)