トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • TRDドアスタビライザー取り付け

    ボディ補強系パーツのマストアイテムであるTRDドアスタビライザーを装着しました。 iQのオーナーさんは早めに装着することが多いのですが、僕の場合は他の理由もあり遅まきながらの装着となりました(#^.^#) ちなみにiQは汎用を使用します。 ボディ側はトルクスのT40で純正ストライカーを取り付けてあ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年11月10日 12:43 さんちゃん?さん
  • TRDドアスタビライザー

    iQだけではなく、ドアスタビライザーのこの部品全体で言われている脱落の話し。多く聞くので点検してみた。ガタ、緩みもなく問題無し。 助手席側 運転席側 もガタ、痩せ無し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月11日 11:03 さんちゃん?さん
  • Air Repair リヤモノコックバーチューニングシステム ステージ3Ver1試作取り付け動画あり

    ステージ1はピラーバーもしくはモノコックバーの1点、ステージ2はこの2点、 ステージ2でボディ全体の捻じれを確認したのでセンター部強化のために考案し試作。 場所はカワイワークスさん。 ビーム長が長いので太い素材を使用。 当初は撓んで効かないのでは、と考えましたが充分すぎるほどテンションがかかりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月8日 09:52 さんちゃん?さん
  • Air Repair リヤモノコックバーチューニングシステム ステージ3Ver2試作品点検

    500Kmほど走行したので、ボルト類の緩みをチェック。 Y社長直々の手ほどきで、テンションをかけすぎると応力の逃げがなく、ボディへの歪みとなるということを教えて頂き、丁度の頃合で固定しています。 ロッドのたわみがブラケットへの回転モーメントを生み、余計な応力を逃がしてやる。 よって緩みが生じるんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月16日 11:36 さんちゃん?さん
  • リヤピラーバー追加と完全2名乗車化

    ピラーバーを装着するだけならば簡単なのですが、一度シートベルトのショルダーベルトガイドを外すのでついでに内装を外して残っているリヤシートベルトの完全撤去も行います。そのためには内装を取る必要があります。スタートは運転席&助手席のスカッフカバー外しから・・・ 一旦「Air Repairモノコックバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月27日 17:25 さんちゃん?さん
  • Air Repair ステージ3補強 斜行バー増しじめ

    バーとボディ側ブラケット取り付け部の6mmHEXボルトが僅かに緩んでいた。1/6回転増しじめ。この対角のブラケット6mmも緩んでいたが増しじめ1/12くらい。他はOK。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 08:20 さんちゃん?さん
  • ストレートタイプピラーバー改ストラット(?)バー

    定員タイプのスクエアSTREETタイプ、法的2名乗車になるストレートcompetitionタイプの2種類が通常販売されているものです。 ATTACK SPECIALにした際、路面からの衝撃入力時や、長いGが加わった時にショックのアッパー付近の剛性が少し足りない気がしていたので、まずはカワイワーク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年6月22日 17:31 さんちゃん?さん
  • フルハーネス装着時の干渉チェック

    ダイアゴナルバーを装着してフルハーネスが使えなければ本末転倒なのでチェックです。 うん、思惑通りになっています。 実際にはもっと張りが出るので余裕ですね♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月12日 12:06 さんちゃん?さん
  • Air Repair ステージ3 補強 各部緩み点検と増しじめ

    定期的に行う補強部材の緩み点検 バー全長を変える部分は触らず、触るとテンションバランスが崩れるので・・・ ジョイントブラケット部の6mmHEX部の緩みは無し 斜行バーボディ取り付け部のボルトに緩み、今回から12.7sqエクステンションバーを使用、締めつけはグーではなくトントンと一定の衝撃で締めて止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月13日 12:17 さんちゃん?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)