トヨタ iQ

ユーザー評価: 3.28

トヨタ

iQ

iQの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - iQ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • MINICON-GAUGEの吸気量表示電圧のリセッティング

    写真は始動直後でアイドリングが高い暖気状態です。 サーキットテスト時の最大負荷時の表示吸気量が85%だったのでシエクルさんに情報提供して現象の対策の確認をしていました。 最大吸気量表示時でのセンサー電圧を落とす方向で詰めてくれとの事。1500cc用のエアフロセンサーですか?と言われた(笑) iQ1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 17:40 さんちゃん?さん
  • MINICON-GAUGEの吸気量表示電圧のリセッティング

    写真は始動直後でアイドリングが高い暖気状態です。 サーキットテスト時の最大負荷時の表示吸気量が85%だったのでシエクルさんに情報提供して現象の対策の確認をしていました。 最大吸気量表示時でのセンサー電圧を落とす方向で詰めてくれとの事。1500cc用のエアフロセンサーですか?と言われた(笑) iQ1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月14日 17:39 さんちゃん?さん
  • MINICON-GAUGEの吸気量0%点の調整

    会社の取引銀行の遠くの支店へiQの調子を見るついでに入金しに行き、その足で給油。 途中で気が付いたMINICON-GAUGEの吸入空気量%の表示が今までと変わっていた事。 帰宅後にオクタスRを規定量投入してMINICON-GAUGEの0%点の調整。今までは0.8Vだったのを0.9Vに変更。これで始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月25日 12:48 さんちゃん?さん
  • Minicon-Gaugeの最大流量表示の調整後の動作確認

    シエクルさんの参考数値よりも排気量の多いエンジン並みのエアフロ電圧で合った。 登り勾配で6380tpmを基準。 一気に回るからFuelcutが四回はどうしても(^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月23日 09:37 さんちゃん?さん
  • 追加メーターとレブカウンター(シフトランプ付き)の装着

    ノーマル回転計と水温計がイマイチスポーツ走行に不適なのでpivot社製のデュアルゲージDXVとRCXレヴカウンターを装着です。どちらもOBDカプラーから信号、電源を取るのでOBD2個用ハーネスとOPフードを追加しました。 ダッシュは引っ張ったらとれるので作業そのものは簡単です。但し、組み付け順番と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月26日 15:43 さんちゃん?さん
  • ビビリ音止め メーター裏側

    まだメーターからビビリ音がすると思い メーター裏側にもフェルトを貼りました。 メーター針を左回して、 止まったところで位置を覚えておくためにマスキングテープ。 針を外す時にメーターパネルを傷つけないように画用紙用意。 内張外し工具を使って左右から針を上げて外しました。 メーター裏側にこんな感じで貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月15日 13:56 ミャンチさん
  • メーター ホワイトLED化

    エアコンに続き( ̄▽ ̄) メーターもホワイトLED化です まず純正オレンジ( ´ ▽ ` )ノ嫌いでゎないですがσ(^_^;) やっぱホワイトのほうがいいので まずメーターパネルは手前に引っ張ればカポッと取れます、 メーター本体にはネジが下側に2本付いてるので外し手前に引っ張ればまたまたカポッと ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年6月13日 19:39 ※HIRO樹※さん
  • 追加メーター設置場所試案

    メーター製作の為、ファン,中古スマホ,電源分岐用USBハブと、12VからUSB電源キット 3DCADでカバー製作し、完全に複合モニター化します。 スマホ裏にヒートシンク貼付 今回は仮なので、ファン無しでどうなるか様子見しましたが、やはり冷えずに充電が停止。 ん~、ファンの取付位置やカバーサイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月17日 22:21 rex0904さん
  • GRMN ピラーメーターホルダー 追加メーター ブースト計  60Φ

    まずは純正のAピラーと 60Φ用メーターホルダーをネットでGET。 まずは運転席からの視界の邪魔にならないように、角度を計算しながら位置決め。 アールがそもそもあわないので、グラインダーを使ってメーターホルダー側を削ります。 大まかに削ったらホットボンドで固定。 後はひたすらパテもって削る作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月27日 02:36 ソネヤンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)