トヨタ アイシス

ユーザー評価: 3.95

トヨタ

アイシス

アイシスの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アイシス

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 追加モニター取りつけ。

    サンバイザー・モニターを取りつけました。 当方のアイシスにはサイドエアバックが付いてるので、ピラー内のエアーバックを避けながらの配線処理は指が攣りそうな位大変でしたよ・・・。 このモニターはワンセグチューナーに接続して、音声は純正のデッキナビのVIDEOモードの時の外部用RCA端子に接続して有るの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月16日 19:33 ゲリンス@しげさん
  • isis静音計画

    まずは助手席側から。 この辺からグルーッとテープを一周させます。ちなみに風切り音防止モールはすでに取り付け済みです。 つづいて運転席側。 ただ貼るだけです。簡単です。 ちなみにモールはこんな感じで(見づらいですが)。 取り付け後の感想は、・・・すれ違う車の音が気持ち小さくなったかなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月21日 23:14 れなん419さん
  • BCM接続方法変更

    ブラインドコーナーモニター(BCM)は以前、バックカメラに割り込ませて使用していました。 今回は、正規配線に接続します。 だいぶ以前に購入保管されていたBCM専用純正フィッティングキット を使います。 配線は在庫端子カシメで終了。 端子品番は、品番は分かりません。 若干違うようですが気にせず(汗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月26日 17:30 トシ☆さん
  • パナソニック7型リヤモニター

    天然木タモ材のリヤモニターステーを自分で造って車体に取り付けてからリヤモニターを取り付けました。配線するのにドアパッキンやピラーを取り外しモニターを設置した近くに配線用の穴を開けそれから長めの針金を使いリヤモニターの線をドアパッキンを取り外した助手席側スライドドア部分から引っ張り出しました。それか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年3月11日 17:46 サクイクさん
  • ステアリングスイッチの代わりのスイッチ取付け(with ALCON)

    【スイッチに配線コード】 スイッチは納車前に作成していました※ので、そのスイッチに配線コードを取付け。 メンテナンスし易いようにスイッチ側とALCON割込み側を分けてギボシ端子で接続。 ※http://minkara.carview.co.jp/userid/177292/car/68431/1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 20:58 ☆ぽこぽこ☆さん
  • ステアリングスイッチの代わりのスイッチ作成

    次車となる後期アイシス-PLATANA“Limited”には、社外ナビを取り付ける関係で特別装備のステアリングスイッチをそのままでは使用できません。 したがって、ステアリング学習リモコン-ALCON-を取り付けます。  ※デーラーにお願いして納車時に付けてもらうように手配済み。 特別装備のステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 22:49 ☆ぽこぽこ☆さん
  • アンプの為のバッ直

    初めてのバッ直でした。 一気に長時間作業する時間と気力がないのでジリジリと進めます。 まずは4Gのケーブルを車内に引き込むだけです。 オーディオテクニカのケーブルを楽天で購入~プラスとマイナスの2本を引き込みました。 センターコンソールのしたにヒューズブロックとアースターミナルをセットする予定~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月11日 21:36 tubiporaさん
  • バックカメラ取り付け (10.2インチミラーモニター)

    朝、9時から内装をバラす。 この部分に通すのが苦労したっていうか 面倒でした。 カメラの取り付けは、ガーニッシュのネジの穴(1/4)を利用し そこから、カメラの配線を通し ガーニッシュの右側に取り付けました。 ※なぜか、右側の穴が無加工で出来たので ちなみにカメラにシリコン塗って防水処理の強化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月29日 16:44 TAK74.comさん
  • ヘッドレストにモニターを付けるベースを作成

    ヘッドレストにモニターをバインド線で取り付けていましたが、やはり不細工なので見栄えのいいベースを作ることにしました。 100均で買い物袋フックとミニブラックボードを買ってきました。 この様に穴を開けて買い物袋フックを通しました。 裏側は布製ガムテープで補強。 表側は補強と見た目を美しくするためダイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月12日 11:05 ぼんパパ*さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)