先日、自動スライドドアを開ける際、車の横に止めてあった自転車を押し下げ開ききりました!!幸い奥行きが有る駐車場だったので大事(ドア、自転車の破損)にはなりませんでした。展示車や営業のセールスで閉まる際の安全装置(大人でも痛い位で開く)は有ると聞き、安心していたのですが、どなたか開く際の安全機構についてご存じ方おられませんか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- アイシス
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
自動スライドドアの安全装置 - アイシス
自動スライドドアの安全装置
-
2.0L(4WD)です。電動スライドドアの閉めるときのセンサーはドア側のパッキンに多く仕込んであるようです。そのほかは、おそらくトルクセンサーでしょう。この、電動はパワーONで、フューエルリッド(燃料口のふた)をあけた状態ではドアが開かないようになっているようです。もしOFFにすると、給油しながらスライドドアが開いて危険な状態になるような気がします。あと走行中もONでは開かないようになってるみたいです。ON状態が安全と考えます。
最近のリア両席スライドドアは、車両の形状の関係で、開けた時のはみだし分が、思った以上に多く、ザンネンです。
この傾向がひどくなるようなら、普通のヒンジのドアと変わりないくらいのはみ出し量 ノなると思いますので、メーカーには原点に帰って便利さを考えて欲しいものです。
-
スライドドアの件Dで聞いても判らないと言われたので、トヨタHPで直接質問し、回答がありましたので参考までにご紹介します。
「この度は大阪トヨペットホームページをご利用いただきありがとうございます。
またアイシスをご愛用いただきき、誠にありがとうございます。
お尋ねのスライドドアの件ですが、開く時も一応の安全装置はついておりますが、
開く時は挟み込みを想定しておりませんので、閉まる時のような敏感なものは付いておりません。
反応するには相当大きな力が必要です。
開閉時にはくれぐれも周囲の安全をご確認下さるようお願いいたします。
どうぞ、今後とも大阪トヨペットをよろしくおねがいいたします。」
だそうです。“開く時の挟み込みは想定外”ちょっと気になりますね。
-
電動スライドドアを使えないように,常時OFFにしております.二列目シートには,子供,おばあさん,友人など,いろんな人が座ります.
スライドドアは便利なのですけど,実は開けたとき少し外側に出っ張る,とか,後方に障害物があるとぶつかる,ということはあまり知られていません.モーターによるアシストを,理解度の低い二列目搭乗者が使うことは,とても危険だと思っています. このため可能な限り,運転手である自分が外へ回って,開けるようにしています.電動スライドドアのパワーをOFFにしても,イージークローザは使えるので,特に問題ありません.
ただ,上り坂,下り坂とのきは,手動より電動の方がゆっくり開閉できますので,一時的に電動スライドドアをONにしております.
>ミニバンは挟み込み防止が効きやすいように設計すればいいんですけどね・・・
には判子押太さん の言われる問題はありますが,わたしは賛成です.挟み込み防止を,誤動作,事故の少ない安全な新たな機構にしてもらいたいとメーカーに要望したいです. -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ アイシス 後期 純正ナビ 両側電動ドア バックカメ(和歌山県)
94.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ CLKクラスカブリオレ D記録簿17枚 ベージュレザー ...(大分県)
271.0万円(税込)
-
ホンダ ロゴ 検09.8 キーレス(兵庫県)
44.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
