トヨタ ランドクルーザー

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー

ランドクルーザーの車買取相場を調べる

200にレギュラー入れて走っている方いらしゃいますか? - ランドクルーザー

 
イイね!  
ぼろにー

200にレギュラー入れて走っている方いらしゃいますか?

ぼろにー [質問者] 2010/12/14 04:14

12月下旬に契約、4月下旬~5月に納車予定で、ハリヤーハイブリットからの乗換えです。ハリハイもハイオク仕様ですが、半年前からレギュラーで走っています。燃費変わらず、エンジンの不具合など現在はありません。
200でレギュラー入れている方は…いませんよね~(燃費気にするなら乗るな!と批判が多そうですが…)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1218417 2008/09/22 12:22

    くだらない…

  • コメントID:1218416 2008/09/21 15:05

    Re:208

    同感ですが、レギュラー愛好家に、そのような回答を求めても無駄です。
    逆切れしてくるのが、オチです。

  • コメントID:1218415 2008/09/21 13:47

    自分の車じゃないし、レギュラー入れようが個人の自由だと思うが、何故にそこまでしてレギュラーを使用する事、そして使用する事をあたかも正当化しようとする理論を知りたいのだが…。 前にも書いたが、レギュラーを使用するメリットは僅かな金額の安さ以外何もないと私は思うので。 例えば、無理してランクルを購入したが金銭的余裕が無く厳しいのでレギュラー入れてでも乗りたいからレギュラーを入れている等の明確な解答があれば納得も出来るのだが、レギュラーを使用する事を正論のように書かれても理解出来ない。 納得出来る解答を求ム。

  • コメントID:1218414 2008/09/21 08:37

    Re:206
    >ハイオク指定だろうが自分はレギュラーしか入れない!
    >なんて発言してる人なんていないのに、何をそんな力入れてんのやら‥

    いますよ!
    最初から読んでますか?
    はっきりと、「レギュラー命っ!」と明言していなくても、「レギュラー使って何が悪いんだ!!」とか、「人に迷惑かけているわけでもなく・・・」という意見が多いのには驚きます。
    「レギュラーしか入れない!」と明記しないのは、少しの羞恥心があるのかもしれませんが、レギュラー愛用派の必死の抵抗は続いてます。
    それはともかく、板親さんは、最初から返事が無いですね。
    ハリアーのことを「ハリヤー」と書いちゃっているし...自分の愛車くらいしっかり明記しろ!と言いたい。
    そもそも、ハリアーハイブリットですらレギュラー入れていると書いてあるので、ランクルでハイオクを入れ続けるとは思えない。
    まぁ、ハイブリットからの乗換えで、その燃費の悪さに驚き、そして昨今のガソリン高で、掲示板に顔を出す余裕が無いのかもしれません。
    ハイオク指定なのにレギュラー入れているような人が、維持できるような車じゃないんだけどね。
    来年の5月に、自動車税の請求が来て、ビックリするんだろうなぁ...

  • コメントID:1218413 2008/09/21 00:04

    ハイオク指定だろうが自分はレギュラーしか入れない!
    なんて発言してる人なんていないのに、何をそんな力入れてんのやら‥

    ってか、板主さん見てる?
    色んな意見出てるのに振りっぱなしは失礼ですよ

  • コメントID:1218412 2008/09/20 22:47

    Re:204
    >島嶼や山間部などでハイオクの入手が困難な場合もあるでしょう

    そんなレアなケースを心配するような人なら、山間部に入る前にスタンドで満タンにして、携行缶を持ち運ぶでしょう。
    満タンなら、最低でも400キロは巡航可能でしょう。
    レギュラー入れても、パワーダウンするだけで、走行に差し支えるような影響は無いでしょう。

  • alps cruiser コメントID:1218411 2008/09/20 21:27

    基本的にハイオク以外入れるつもりはありません。しかし、島嶼や山間部などでハイオクの入手が困難な場合もあるでしょう。やむを得ずレギュラー入れたらどのような影響があるのかをオーナーとしては知っておきたいですね。
    どんな場所にも出没するのがランクルですから。

  • コメントID:1218410 2008/09/20 11:33

    Re:200
    >暇なのか?人の事とやかく言う連中は?

    そんな事言ったら、この掲示板全ての意見で、それに該当します。
    とやかく言うのが掲示板であって、自分の気に入らない意見の場合に、そう客観的に反論しているのは、掲示板の意味無しです。
    まぁ、レギュラーを入れることに対する反対意見に対し、まともな反論ができないから、こういう意見しかできないのでしょう。
    最も、ハイオク指定なら、普通にハイオクを入れるのが筋で、レギュラーを入れても、何もメリットもありません。
    むしろ、パワーダウン、それに伴う燃費悪化が起きるなどという意見もありますから、レギュラーを入れ続けることで、知らず知らずのうちに、ハイオクより燃料代が高くなっているかもしれません。
    そう考えると、指定どうりハイオクを入れたほうが、安心がありますし、こういう無意味な板すら存在しないでしょう。
    まさか、ランクルがハイオク指定だなんて、買ってから気が付くような世間知らずの人なんていないでしょうね。
    ディラーが製造元のトヨタが経営していると思っている輩もいる始末ですから、それもありえるか・・笑

  • コメントID:1218409 2008/09/20 11:33

    Re:200
    >暇なのか?人の事とやかく言う連中は?

    そんな事言ったら、この掲示板全ての意見で、それに該当します。
    とやかく言うのが掲示板であって、自分の気に入らない意見の場合に、そう客観的に反論しているのは、掲示板の意味無しです。
    まぁ、レギュラーを入れることに対する反対意見に対し、まともな反論ができないから、こういう意見しかできないのでしょう。
    最も、ハイオク指定なら、普通にハイオクを入れるのが筋で、レギュラーを入れても、何もメリットもありません。
    むしろ、パワーダウン、それに伴う燃費悪化が起きるなどという意見もありますから、レギュラーを入れ続けることで、知らず知らずのうちに、ハイオクより燃料代が高くなっているかもしれません。
    そう考えると、指定どうりハイオクを入れたほうが、安心がありますし、こういう無意味な板すら存在しないでしょう。
    まさか、ランクルがハイオク指定だなんて、買ってから気が付くような世間知らずの人なんていないでしょうね。
    ディラーが製造元のトヨタが経営していると思っている輩もいる始末ですから、それもありえるか・・笑

  • コメントID:1218408 2008/09/20 11:33

    Re:200
    >暇なのか?人の事とやかく言う連中は?

    そんな事言ったら、この掲示板全ての意見で、それに該当します。
    とやかく言うのが掲示板であって、自分の気に入らない意見の場合に、そう客観的に反論しているのは、掲示板の意味無しです。
    まぁ、レギュラーを入れることに対する反対意見に対し、まともな反論ができないから、こういう意見しかできないのでしょう。
    最も、ハイオク指定なら、普通にハイオクを入れるのが筋で、レギュラーを入れても、何もメリットもありません。
    むしろ、パワーダウン、それに伴う燃費悪化が起きるなどという意見もありますから、レギュラーを入れ続けることで、知らず知らずのうちに、ハイオクより燃料代が高くなっているかもしれません。
    そう考えると、指定どうりハイオクを入れたほうが、安心がありますし、こういう無意味な板すら存在しないでしょう。
    まさか、ランクルがハイオク指定だなんて、買ってから気が付くような世間知らずの人なんていないでしょうね。
    ディラーが製造元のトヨタが経営していると思っている輩もいる始末ですから、それもありえるか・・笑

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)