トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • シフトレバー 倒れ過ぎて怖い件

    左が倒れ過ぎて怖い状態、右がニュートラル。これが信号待ちで突発だから、それはもうパニックでした。 ギアが入っているのかどうか感覚もない。 アクセルを踏んだら進んだので、そのまま帰宅。 友人に電話したら駆けつけてくれて、症状は初めて見るけど原因を調べてくれるという事で約1時間後、コントロール シフト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月30日 15:42 dog-tailさん
  • 今度はデフだったので(恐らくは)

    リアデフのコンパニオンフランジ?部分が1時間ほど走るとなんとなく湿っているような、、、赤で囲った部分。 でもデフ側に滴りは無いし、コンパニオンフランジ側が少しオイルがつくくらい 一応ディーラーに見てもらうと気にするレベルではないと言われたが保証で交換してくれることに。 このくらいの飛び散りです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月11日 22:40 コツラさん
  • 足回りのグリスアップ

    用意したものはこれだけです。 下に潜り込めるのでジャッキは無し。 ホントは輪止め要るんでしょうけど、ニップルの位置合わせでしょっちゅう動かしたのでこれもなし。 その代わり、ハンドブレーキとギア入れは厳守(`・ω・´)ゞ そうそう、グリスガンですが、 私は80gのカートリッジ用で先っぽはガンに付属し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年8月23日 15:41 あ、ども。さん
  • リアアクスル再塗装

    http://satox.info/?p=3477

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月31日 11:03 サトックスさん
  • エンジンルーム拭き取り

    エンジンルームの拭き取りです。 マメにやらないと埃がオイルなどでベトついて取れなくなりますよね。 年に数回のクロカン走行でこべり付いた泥汚れを、こうやって何回にも小分けにして少しづつ落としていきます。 もともと1VD-FTVをインストールするために拡張されたエンジンルームは、1GR-FEにはスカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 16:52 座る狼さん
  • フロントナックルグリスアップ

    仕事上がってから職場のピットのリフトで前輪浮かせてフロントナックルにグリス詰込みました! 残念なことに、両側グリス減っとったとです・・・まあ、O/H後7万㎞程エンジンオイル以外手付かずだし当たり前っていやあ当たり前か…σ(^^) そして、遅めの夕食のそばめしフォーーー(°Д°)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 23:39 高野 五十六さん
  • ユニバーサルジョイント(プロペラシャフト)のグリスアップ

    仕事が終わってから職場のリフトを使用しました 画像はフロントデフ側のユニジョイ画像ですが、トランスファ前後・リアデフ側のユニジョイにも赤○部分のニップル部分へ自前のグリースガンのペニs…フレキシホースを挿してピストン!!…グリスアップおk♪ 因みにユニジョイの内側だけでなくペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月13日 00:29 高野 五十六さん
  • シャーシブラック塗装

    タイヤ交換にあわせてデフにシャーシブラックを塗装しました。錆も少し出てた😵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 14:39 ナナマルくんさん
  • またもやトランスファーオイル漏れ、、、

    前回の整備手帳で書きましたが、リアのプロペラシャフトのトランスファーと接続部分からのオイル漏れがありまして、あれから追記してなかったのですが、ディーラーでクレーム対応してもらい修理してもらいました。 写真の真ん中のプクッと膨らんでいるところに、雫のようにオイルが溜まるようになりまして、ディーラーに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月19日 00:00 コツラさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)