トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • ネオジム磁石チューン

    みん友の方が燃料ホースにネオジム磁石をつけると驚く効果が…! という事を書いてあったので面白そうだと試してみました。私こういうオカルトチューン的で安上がりで試せるのは大好きです…爆 ダイソーで100円均一で2400ガウスのネオジム磁石を購入。 とりあえずバラバラにならないように適当なテープにつ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2014年11月27日 22:21 アスナロさん
  • 燃料パイプ交換

    年末に足周りフルOHしたときに見つけてしまった燃料パイプの錆び。。。 これで遠出は怖いので早く交換しようと思い部品を購入。それからなかなかやる気がおきず1か月経過😅😅 8月に大阪へいく予定なので思い腰をあげて交換💨💨 朝早く学校へ行き学校の駐車場で交換しました笑 新品と比較。 だい ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月28日 17:23 たか@hzj77hvさん
  • フェールフィルター交換

    オートバ◯クスにて交換実施 114198キロにて交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月13日 14:37 雪風大和さん
  • 社外品 燃料フィルター交換

    燃料フィルターの交換に着手。 6年で交換だとか・・・。 自分では初めて、車検とかで交換されているかも知れませんが。 重機では幾度と無く行い、エア抜きに関してはBJ40/41Vも含まれてますし、失敗談で4t車の時に目的のインターまで2kmの所でガス欠しディーゼルコンプレッサーか発電機から燃料を抜いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月26日 11:02 tfarcevolさん
  • アクセルワイヤー交換

    先ず、スロットル側のワイヤーを外します。 切り欠きにワイヤーを合わせて上に引き上げれば簡単。 合わせるにはレバーを回します。 エンジン上の調整部分を緩めて外します、12mmのスパナです。 クラッチマスターシリンダーから伸びているアクセルワイヤーのホルダーからワイヤーを外します。 ワイヤーの六角部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年5月4日 10:56 tfarcevolさん
  • 噴射ノズル・噴射ポンプ交換

    13万kmのHZJ76 ↑アイドリング時でこの黒煙 昨年末から黒煙が酷くパワーもない 噴射ノズルと噴射ポンプをディーラーにて交換することに 2泊3日で直ってきました 噴射ノズルは新品交換(部品代16632円×6本) 噴射ポンプはリビルド交換(部品代162000円) その他関連部品・工賃で 諭吉32 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2019年3月28日 23:09 けんた21さん
  • 燃料配管更新

    以前にタンクからのパイプ・ホースを交換しましたが、残りのパイプ・ホースも交換しました。 パイプは仕様変更(原低?)が掛かっています。 ホース差し込み部がダブルスプールからシングルスプール+外装材ストッパーに変わっています。 パイプクリップはゴムブッシュを廃止して樹脂外装材へ。 クリップが動かなくな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年8月17日 21:14 n@be十三さん
  • ランクル70 燃料タンクバンド 固定ボルト交換

    品番:91651ー61025 使用工具 1/2角14㎜ソケットレンチ トルクレンチ ラチェットレンチ(取り外し、取り付け用) エクステイション こんな作業(ボルトの入れ替え)なのでこんな時間(30分)で終了。 エクステイション使った方がラチェットを回しやすい。 交換していない部品なので渋さを感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月27日 09:23 tfarcevolさん
  • ランクル70 ハンドスロットル交換

    ハンドスロットル側のワイヤーがせん断寸前。 連休中に到着するとは思いませんでした。 御苦労様です。 新品が入っていた袋に入れて撮影。 なんか最近、嫌にユルユルとは思ってましたが・・・。 工具は小さいマイナスドライバーとラジペンですぐです。 ノブに長四角の穴に細い棒を突っ込んでロックを解除して外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:17 tfarcevolさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)