トヨタ ランドクルーザー70

ユーザー評価: 4.18

トヨタ

ランドクルーザー70

ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ランドクルーザー70

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー台座交換

    割れていた樹脂製のバッテリー台座を4月に補修したが、tfarcevolさまから「HZJ&PZJの前側キャリアと共通で、代替品で74403-60160が在るようです」とコメントを頂きました。 部品があるなら今のうちに交換!とモノタロウ10%offに発注、ようやく届きました。 補修した台座は、約1か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年6月2日 05:59 pippichanさん
  • そろそろかなぁ?

    キーレススィッチを押すと ロックの音がとてもダルい ので、電圧を測ると23v! とりあえず充電しました。 充電は完了したものの調べてみると 前回購入した経歴が2020年11月でした。 そろそろ替時期なのかなぁ。 普段の走行距離が少ないのが原因?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 19:49 とら美さん
  • バッテリー交換

    ナビやらアラームやらの再設定が面倒なのでバックアップ電源(PS-16000RP)をOBD2に繋いでから、マイナス→プラスの順で端子を外す。 留め具を外してバッテリーを持ち上げてトレイを清掃。 トレイはおそらく今後5年は掃除できないので、面倒だがこの際に綺麗にしておく。 新しいバッテリーを逆の手順で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:19 yume-mimiさん
  • 備忘録 バッテリー交換

    44394km バッテリーは普通にエンジンが始動できて4〜5年くらい使用できれば特にこだわりがないので、日本製で比較的安価な昭和電工のTuflong HG-IS をチョイス 私の車は寒冷地仕様なのかどうかわかりませんが、前オーナーが2018年9月にパナの105D31Rに交換していたので同始動性能の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月16日 06:30 ミスターシービーRさん
  • バッテリー充電

    充電前12.58v 3時間半程で完了 完了後13.01v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 11:30 @ryuji_さん
  • バッテリー台座 補修

    前方のバッテリー樹脂台座が割れていた。バッテリーは相当重たいので、台座の破損はほっとけない。早速、トヨタで部品発注したら「廃番でした」と連絡あり! 衝撃を受けつつ、となると補修するしかないので、修理方法を考える。 ストーリアのバンパーが割れた時、金網をはんだごてで樹脂バンパーに埋め込み、プラリペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月28日 13:27 pippichanさん
  • バッテリー交換

    4年使ったバッテリーを交換します。 クランプを外して、取っ手を取り付けます、 端子を外す前にOBDコネクタにバックアップ電源を接続します。 端子をマイナス側から外して、クルマから降ろします。 新しいバッテリーです。 新しいバッテリーを搭載! 重い! 取っ手を外して、プラス端子から接続。 クランプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月3日 21:42 bob76さん
  • バッテリーアースケーブル交換

    バッテリーを交換した際、マイナス側のアースケーブルが随分くたびれているのが気になり交換することに。先にバッテリー間のケーブルを新調した時、エンジン始動時に通電性が向上したと感じたので、ちょっと期待あり。 ケーブルのアース先は、スターター近くのエンジンブロック。左フェンダー前輪側から固定ボルト(14 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年2月12日 23:32 pippichanさん
  • バッテリ交換

    ここ最近、 ・バッテリ液の減りが早い ・バッテリ液が茶色く濁っている ・燃費が悪い(気がする) ので、バッテリを交換しました。 今回は、GS YUASA製PRODA Xの95D31R×2個。載せたのは2024年1月/400,000km。 勤め先の搬送機でも使っている業務用車用バッテリで、どれだけ長 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年2月9日 04:33 キハネ76-501さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)