トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランドクルーザープラド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 2インチリフトアップ

    やーっと念願のリフトアップっす(*´꒳`*) ショップにてお願いしました オフロードタイヤはきたかったのと まあ金銭的と乗り心地重視の為 2インチUP コイルスプリングのみの交換になります フロントとリア ディーゼル用 測り方は適当なんですけど一応どのくらい上がったのか確かめたかったんでこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2016年12月19日 05:11 Mick⑦さん
  • TZ-Gリフトアップ

    フロントにリフトアップスペーサ入れました! 運転席側フロントのセンサー 位置が変わっています。 フロント純正車高 上がりました! リアは自分でエアサスセンサー調整で上げました。 ボルトに印をつけて何回転したか覚えておく様にしましょう。 リアの純正車高です。 センサー調整後 約2センチ上がりました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2020年11月27日 00:03 KMYさん
  • TZ-G限定 リアエアサス自動乗降モードの設定

    TZ-Gはリアのみエアサス。乗り降りを多少?楽にする為に停車後にエアサスの下降スイッチを押すとリアのみ数センチ下がります。 ランクル200アクティブサスの時にもカスタムしたように下車前に自動でスイッチを押すようにカスタム。 今回はギア周辺に「P」を入れるた際にプラス電源が簡単に取れたので「P」 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年11月24日 13:44 orekanさん
  • JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA

    上がった上がった! BATTLEZ リフトアップセット VFCA jaos推奨設定で純正より固め! シャキッとしてていい感じです! フロント フロント 2.5in リア 2.0in タイヤも外径大きくしてるので 全体でおよそ3.5インチアップです! マッチョになりました!💪

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年2月16日 15:37 kzzz...さん
  • ACC EZUP 取付け

    ACC EZUP 26000+税 シルバーの部分です。クリスタルさんで取付をお願いしました。工賃込みで50000円でした。もう少し抑えられたらよかったのですが、丁寧に作業していただけたので満足です。 ビフォー アフター 前下がりが気になるTOYOTA車。インチアップするには費用がかかりすぎる&妻 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年1月28日 13:47 ナナケン1984さん
  • 車高調整(リフトアップ)

    JAOS VFCAにしてからちょっと上がり幅が物足りないかなー?と気になり出してフロントのみ車高調整機能がついてるので上げてみる事に。 説明書通りに組んだ状態だとフェンダー高さが約965mm 付属の車高調整用レンチだと柄が短すぎるので延長治具作成! といっても穴開けてM6ボルトナットで連結しただ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年11月26日 18:36 ショッピング丸幸さん
  • タイヤインチアップに伴い車高の再調整

    今春に向けて、新たに夏タイヤを仕入れました。 タイヤをワンサイズアップしたので、この際車高の再調整をしました。 現状は前下りの車高、なるべく前後水平にしようと。 ところでjaosの取説にある 〝A寸法〟 左右で長さが違う設定。 どーいうことか疑問に感じjaos ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年2月20日 16:23 ゆ~ちょさん
  • 車高調整2回目

    車高調整2回目 初期は推薦値35ミリだったのですが、 一回目の車高調整ではA寸法、運転席側40ミリ 助手席側45ミリ 二回目の調整で少し変えてみた 運転席側43ミリ、助手席側48ミリ 良い感じに前上がり😎 3インチアップくらいやな

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月30日 17:30 スエぽんさん
  • 念願のリフトアップ

    リフトアップ前 朝8:30からスタート 元々JAOSのVFAでアブソーバーだけは 乗り心地改善の為交換済み なので今回はコイルとラテラルロッド、 光軸調整用のロングボルトを交換(*゚▽゚*) フロントコイルの交換 知恵の輪と噂されてましたが左右同時にスタビリンク外すとスタビがぐるっと回って外しやす ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月21日 20:42 Heatisland11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)