95プラドの中古車購入を検討中です。
3000ccのディーゼルターボはH12年の7月から1KZ→1KDになっていますね。
「KDの方が吹け上がりがいい」「変わらない」「KZの方が力がある」などの話は聞きますが、乗り比べた事がないので判断できません。
皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
中古95。KDにするかKZにするか?? - ランドクルーザープラド
中古95。KDにするかKZにするか??
-
ビーマーさん
こんにちは、ランクル80購入おめでとうございます。
ランクル80は、乗ったことがありませんので、わかりませんが、
私の父は、以前ランクル70(BJ74 13B-T S63年式)に乗っていました。直噴エンジンと言う事で、かなり良いエンジン音していました。ガラガラと・・・。
現在は、ランクル70(HZJ76 1HZ H14年式)に乗っています。この車は、前車より数段静かです。アイドリングにおいても、私のKDJ95より静かですね、ただし室内での静粛性はKDJ95のほうが良いですが。
本題です。ヒーターの効きは、正直よくないです。
暖機運転を実施しても、暖まりません。(20分位でやっと暖まります。)
暖機運転なしで、走行10分後にやっと暖か 「?ぬるい風が吹き出してきます。
暖機運転(10分位)を実施しても、走行5分後位に同様の風が吹き出してきます。
(アイドルアップを行えばもう少し良いと思います。)
どちらも、マイナス15度以下の話ですが・・・。
マイナス10度位であれば、3分の2位の時間で同様になります。
ビスカス方式パワーヒーター?(リアヒーター)が、装備されていますが、暖まり時間は、運転性・助手席の空調と同様、もしくは遅いです。
そ 黷ナは、ビーマーさんランクル80大事に乗ってください。 -
久しぶりに覗いてみました。
皆さんに謝らなくては行けない事が…
実は、ランクル80買ってしまいました(爆)
MT車の安いのがあったので、安さに負けました…
でも、ハチマルって恐竜みたいな感じで、エンジン音も結構うるさいです。エンジンルームに猛獣を飼っている(と、4×4マガジンに書いてありました)
やっぱり走りの洗練度はプラドが上ですねえ。
そのうち、やっぱりオーナーの仲間入りかもしれませんのでよろしく。
sw48さん
おそレスで失礼します。暖機運転や運転手待機(笑)、私も北海道なのでよくわかります。
最近燃焼式ヒーター(これがまた高いのです)を買いました。清水寺から飛び降りた気分で。冬の北海道では威力を発揮してくれそうです。まだ取り付けていません。取り付け面倒くさそうです。
プラドってヒーターはすぐ効きますか??
-
はじめまして。
ディーゼルエンジンは今まで書かれている様な感じです。詳しくはないので、外見の大まかな事しか分かりません。前期と後期の違いは、後期はフロントフォグランプ標準、フロントバンパー、フロントグリル、アルミホイール、車体色(後期の方がツヤがいい)、TXリミテッドにおいての補助ミラーの色、リアのライセンスカバーに書かれている車名プレートの色、リア濃色ガラスの色、2ndシート6:4分割可動。
オプション フロントバンパーガード、純正ナビ。
私が分かるのはこれくらいです。他にも細かな改良もあるかと思います。ネットでグー、カーセンサーやカービューのカタログから装備やスペックを見ていただければ、多少の違いは分かります。こ 黷轤フサイトで中古車写真から外観の違いも分かります。当時のカタログを揃えるのが一番分かりやすいと思います。 -
KZJ95って細かく分けると、自分の知っている中では5種類あります。
前期・前中期・中期・中後期・後期です。
実は数は少ないのですが、直墳になる前の普通の1KZを実験的にワイヤーから、電制にしたモデルが存在します。
このモデルで市場テストした後に直墳の1KDエンジンが搭載されました。
概観も仕様も車検書上も全く同じ1KZなのに、アクセルワイヤーがなくなっただけで、発信加速が格段に悪くなっていました。
これは、コンモレールや直墳に関係無く、電子制御に伴う平均的安全マージンによるロスだと思います。
事実これに限界を感じた友人は、e-マネージを搭載し、各回転数による燃料の噴射量と噴射タイミングをCPによるリセッティングにより、発信加 ャのモタツキを解消して燃費も約2㎞伸びてます。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/27
-
2025/04/27
-
2025/04/26
-
2025/04/24
-
2025/04/23
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ランドクルーザープラド 純正9型ナビ サンルーフ ルーフレール(沖縄県)
507.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Cクラスクーペ サンルーフ 白革 レーダークルーズ(愛知県)
329.8万円(税込)
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
493.8万円(税込)
-
ボルボ V70 ワンオーナー harman/kardon サンルーフ(茨城県)
272.1万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
