トヨタ ランドクルーザープラド

ユーザー評価: 4.42

トヨタ

ランドクルーザープラド

ランドクルーザープラドの車買取相場を調べる

ありふれた四駆 - ランドクルーザープラド

マイカー

ありふれた四駆

トヨタ ランドクルーザープラド

おすすめ度: 4

満足している点
まだ納車されて10日なので何とも言えないが、英国車みたいな突然走らなくなると言う心配はほぼ無いと信じられるのが日本車・トヨタ車だと思う。
不満な点
ディフェンダー 110TDCiがあまりにも異端な車故に、その後のこれは至極普通に思える。
普通の乗り心地、普通の室内装備・普通の走り。
不満ってほどでも無いが、ディフェンダーよりも横幅が有る感じで若干の慣れを要する。
しかし車検証上のサイズはディフェンダーよりも幅は狭いはずなのだが…。
総評
兎に角ディフェンダー 110TDCiみたいな一発壊れると即自走不可能になる様な心配は格段に減ると言う安心感は大きい。
例え僻地で故障したとしても街に出ればトヨタ車を見る事が出来る店は必ず有る。
遠出をよくする自分としてはやはり日本車に原点回帰する時が来たんだと自覚。
デザイン
3
ワシの車に対する好みはライト。
丸目一灯である、しかしプラド150はそれとは違う。
本命は70だが抽選に当たるのはいつになるか分からん。
それまで車の無い生活はあり得ないので割り切っている。
走行性能
5
ディフェンダーよりも遥かにトルクフルに感じる、A/T車と言うのもあるとは思うが、トルクが太い分車が軽く感じる。
乗り心地
4
ディフェンダーよりも相当柔らかく感じる足回り。
むしろオフロード車っぽいのはプラドの方みたい。
積載性
3
最低地上高の高いこの手の車は余り積載性はよく無い。
1人で走る事が多いので、セカンドシートは折り畳み荷室を広げてスキー板などを積んでいる。
燃費
4
この手の車に燃費の良さを求める事自体ナンセンス。
ただ、ガソリンエンジンの選択肢は最初から無し。
ディーゼル一択。
価格
4
安くは無い、人気車故に高い。
しかし、信頼性と引き換えに考えれば妥当とも言える。
故障経験
納車10日目なのであり得ない話。
恐らくこの先も深刻な故障は無いと思う。
何故なら日本車・トヨタ車だから。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)