トヨタ マークX

ユーザー評価: 4.29

トヨタ

マークX

マークXの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - マークX

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 柿本マフラーアースを左側触媒に追加取り付け

    前回マフラー、右側触媒に付けて今回左側の触媒にマフラーアースを付けました。 作業後 こんな感じに付きました。 パーツレビューには前に記載済みなので2017年5月3日に触媒左側にも付けましたと継ぎ足してで書いてあります。 作業 イエローハット川越インター店

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:06 ヤマG'sさん
  • 柿本マフラーアース追加

    片側のマフラーと触媒に付けました。 もう片側は柿本マフラーを入れた時に入れました。 柿本マフラーと同時に付けた右側 今回追加した左側 右側の触媒 次回は頼み忘れた左側の触媒のアースを頼む予定です。 パーツレビューは前に記載済みなのでマフラー両側と触媒に付けました。と追加してあります。 作業 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月21日 19:58 ヤマG'sさん
  • 自作アーシング

    エンジンルーム内 全9ポイントに追加 ヘッドカバー左右 右純正アースポイントにブリッジ接続 右純正アースポイント 左純正アースポイントにブリッジ接続 左シリンダーヘッド 青線はオルターネーターへ接続 バッテリー接続部 配線はもうちっとキレイに処理しなきゃダメっす・・・ エンジンカバーを付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月15日 22:49 Hiro211さん
  • マフラーアースをやってみよう~。

    3本で1000円しないし、とりあえず施工!! と、思ったけど中々いい取り付け場所が無く・・・ 先人達の知恵を借りてステンレスのホースバンドを購入。 猛犬に注意はオマケに(゚Д゚) 運転席側の柿本さんにはボルト止め~。 助手席の柿本さんはホースバントを使い、運転席側と同じ位置に固定! ちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月29日 23:38 MUSASHI‐Xさん
  • とりあえず的なアーシング

    左右フェンダーの集中アースとヘッドの左右ポイントの計4ヵ所 購入したターミナルが合わなかったので後日、ポイント増やす予定 バルクヘッド側にも1本増設。 ※画像無し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月28日 21:13 メガネックスさん
  • アーシング作成施工-3。追加

    アーシングの追加をしました。 E/gルーム正面から見て、オルタネータ側面にあるボルトに追加しました。 本日作業終了時のカバー無し、E/gルーム内の画像です 2013/05/12 69648㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月12日 18:51 mayuhinaさん
  • アーシング作成施工-2。助手席側

    バルクヘッド部にアースポイント追加。 助手席側E/gヘッド奥側にアースポイント追加。 E/gブロックの奥側に純正アースポイントがあるので、こちらに追加しました。 助手席側カムカバー純正アースポイントに追加と、ブリッジしているアースラインをTPC8で接続。 助手席側E/gヘッドにアースポイント追加。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 15:20 mayuhinaさん
  • アーシング作成施工-1。運転席側

    JZX100でも行っていました、アーシングをGRX121にも行いました。 取付け場所は、Kit製や他の皆様とほとんど同じ場所だと思います。ケーブルは、オーディオテクニカ製のパワーケーブル8ゲージ相当TPC8を使用。金メッキ端子(6Φと8Φ)と端子カバー、アースターミナルを使用して作成しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月20日 15:17 mayuhinaさん
  • M'sRealize EARTING KIT取付

    以前から皆さんのを見ていて欲しかったのですが、サクションパイプを取り付けたので、続いてM'sRealizeさんの商品を注文しちゃいました。 説明書どおりにの作業なので、特に頭をひねる事も無く、工夫することも無く、普通に取り付けました。12本のケーブルを次々と繋いでいきます。 ただ、オルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月14日 17:31 ko-seiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)