- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- マークX
- クルマレビュー
クルマレビュー - マークX
-
マイカー
-
マイカー
-
マイカー
-
iloveit0615
-
トヨタ / マークX
350RDS “GRスポーツ”(ECT_3.5) (2017年) -
- レビュー日:2019年5月16日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:通勤通学
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
標準車マークXとは差別化したスタイリングおよび仕様。
全幅が1,800mm未満というのは最高です。
車両重量:1,550Kgと軽量の部類にはいる。
パワーウェイトレシオ:4.87Kg/ps - 不満な点
-
インパネや内装には高級感がない。内装は、ちょっと引っかいたりすると直ぐに傷跡が残り、全体的に作りが安っぽい。
アイドリング時に車内に入ってくるエンジン音が、カラカラというトラックのような音が気になる。
ブレーキを踏んだ状態から、アクセルペダルへ移動し発進する際に1テンポ遅れて走り出す。
後部のエアダクトの飾りはいらない。
ライセンスナンバー灯は標準でLEDにしておいてほしい。
同様にマップランプ、カーテシ他も標準でLEDにしておいてほしい。
ヘッドライトを何故後期型にしなかったのか。中期プロジェクタヘッドなら、イカリング仕様にしてほしかった。
一体型の純正LEDフォグが暗い。この明るさではお飾り。
標準のマークXより、前後車高をダウンしているが、それでもタイヤハウスの隙間が気になる(あと2cm下げて、オフセット(現在はインセットと言うのかな)を+35にすれば隙間は気にならないかも)。
パーツ入手に制限を掛けるか、流用出来ないようにして欲しかった。レア感が薄れる。 - 総評
-
前車同様にV6が欲しい。V6基準でセダンを探すと、コストパフォーマンスの良い、マークX 一択になってしまう。
ただ、マークXという車は、標準的な車である、という印象を持っており、それ故、多くの人が乗っている大衆的な車。道を走ればマークXに遭遇する機会は多く、そういうのって実はあまり好きではありません。という事もあり、前車はエリシオンというマイナーな車を選びました。
今回、GRスポーツを選んだ理由もそれと同じで、標準車よりは、世に出回っているのは少ないだろうな、と思い購入を決意しました。
最近の自動車は、「やれ安全走行」「自動駐車」「自動走行」。そういうテクノロジーを利用しなければ、街中を運転出来ないようなのは、どうなの?。
乗っていて楽しい?。車は自分なりに、「こう走りたい」という気持ちがあって、運転して楽しい乗り物です(というのが私個人の意見です)。
この車は、そんな欲望を満たしてくれる良い車だと思います。
-
試乗
-
玉筆
-
トヨタ / マークX
350RDS “GRスポーツ”(ECT_3.5) (2017年) -
- レビュー日:2018年8月31日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
希少な大排気量FRスポーツセダンというだけで、クルマ好きには堪らなく嬉しくなってしまいます!(*^^*)
メガウェブ内のごく限られた試乗ですが(しかも少し前の話です)その時の印象をお伝えします。
まずは友人二人と乗り込んでドアを閉めます。このときの音が「ドスッ」という重たい音で、直後に室内は「シーン…」と静けさが満たします。
この質の高い静粛性!
やはりセダンはこうでなくては!(*ゝ`ω・)
メガウェブ内の試乗では速度が出せませんが、スラロームの回頭性などはFRらしくボディーの中心から旋回している感覚がハッキリとわかります。
感心した点が300馬力を優に越えるハイパワー車両でありながら、低速時も全く気難しさが無い点。
NAエンジンの美的かと思います。
またメガウェブのコースは欧州の石畳をイメージしたでこぼこ道がありますが、ハイパワー車両なのに、そういった道でも極めて乗り心地が良かったですね!
発売からかなりの年月が経っていますが、未だにハイパワーサルーンとしての力量は現行車に引けを取らないと思います! - 不満な点
-
短時間の試乗では見当たりませんでした。
しかし所有するとなれば、燃費と3500ccゆえの税金は気になるかも……(笑) - 総評
-
間違いなくクルマとしては、未だに高いレベルにあると思います!
何だかんだと言いつつも、トヨタも細かく改良を加え続けています。
しかし今の時代、セダンに乗る人のどれくらいの割合が「燃費よりも運動性能を重視だ!」と思うでしょうか…。
また裕福な人でセダンに乗る人は、クルマに一定の「ステータス」を求めると思います。
クラウンでもなく、レクサスでもなく、外車でもなく、マークXを求める…。そういった方は、なかなかいないかと思います。
マーケティング的には非常に難しい立場のクルマではないでしょうか。(実際、私がメガウェブにいた時間にマークXRDSを試乗した人は見ませんでした)
クルマ好きには、非常に見所のあるクルマゆえに何とか生き延びてほしいと願うばかりです。
-
試乗
-
へたれと
-
トヨタ / マークX
350RDS “GRスポーツ”(ECT_3.5) (2017年) -
- レビュー日:2018年7月15日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 4
- デザイン:無
- 走行性能:無
- 乗り心地:無
- 積載性:無
- 燃費:無
- 価格:無
- 満足している点
-
メーカーにしか出来ない補強が入り、全体的に有ったダルな感じがなくなった
メーター表記とは言え、リッター10を越えてるのは以外だった - 不満な点
-
ブレーキのタッチ感があやふや
ハンドルセンターの無さ - 総評
-
排気量が3.5もあるモデルだったのもあるが、フロントの重さを感じた
良く言えば落ち着きがある
落ち着いた大人のスポーツセダン
パワーモードにすれば狂暴さもしっかり出る
-
220.0万円
-
2.5 250Gメモリーナビ フルセグ Bluetooth ...
149.9万円
-
2.5 プレミアムワンオーナー・純正SDナビ・地デジ・ET ...
98.8万円
-
189.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ マークX 全国保証1年付/ラルグス車高調/純正ナビ(埼玉県)
220.0万円(税込)
-
テスラ モデル3 エンハンスドオートP/後席ディスプレイ/ETC(静岡県)
450.8万円(税込)
-
マツダ デミオ 純正SDナビ(奈良県)
81.9万円(税込)
-
レクサス RXハイブリッド 禁煙車 モデリスタ サンルーフ マクレビ(千葉県)
279.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
