トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 端子カバー交換

    バッテリーのプラス端子の赤いカバーが千切れかけてたので交換することに。 ※ バッテリーの取っ手は本来なら外しますが、MR2の場合、バッテリーの位置が奥まった下にあり、バッテリー自体もかなり大きくて重たいので、取っ手は付けたままにしてます。 新品の部品です。 品番:82821-16020 黒いス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年11月14日 21:22 れくさすMR2さん
  • バッテリーカットオフスイッチ

    バッテリーが上がる前に付けておこうと思ってましたが、バッテリーが上がったので付けることになってしまいました(爆) そのブログはコチラ →https://minkara.carview.co.jp/userid/1485700/blog/45173951/   作業は… (完成後の画像しかなくてす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月7日 20:13 れくさすMR2さん
  • バッテリーカットターミナルの取り付け

    まずは、スペアタイヤを外して、バッテリーにアクセスします。 取り付けは、ターミナルを間に入れるだけなので簡単。 回すだけで、簡単にバッテリーがカットできます。 ついでにプラスの端子も確認。 特に問題はないようです。 カバーを戻して完成。 簡単にバッテリーカットできるので重宝しそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月20日 19:33 シロスケさん
  • 175,121km バッテリー電圧点検 12.21V

    2ヶ月に1度くらいの頻度で行っている、バッテリーの点検。 今回は、一気に厳しくなった冷え込みに不安を感じ、早めにチェック。 12.21V。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 15:45 ひでじゅさん
  • 174,442km バッテリー電圧点検 12.40V

    過日より観察を続けているMR2のバッテリーの電圧を再確認。 12.35V ↓ 充電 ↓ 12.56V ↓ 数十時間経過 ↓ 12.40V その後、12.3Vまで降下。 あらためて充電して様子をみたいと思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月23日 13:27 ひでじゅさん
  • 【自作】 バッテリー チャージターミナルの取り付け

    ウチの理想郷でもある CanChan さんのカスタムのマネをしてみました。 関連情報URL参照 SW20のバッテリーは、フロントのスペアタイヤの裏にあるので、バッテリーあがりなどを(自車・他車に関わらず)起こした時、わざわざスペアタイヤを取り外す必要があります。 CanChan さんのは、結構 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月18日 20:18 真央@現実逃避型妄想人"変態 ...さん
  • バッテリーブラケット再塗装

    先代のオーナーがバッテリーサイズを大きくしていたのか?バッテリーを押さえるBKTの塗装がボロボロなので、塗装を剥がしてから再塗装します。 塗装と言うか、ビニール系のコーティングですね。 ビニール系のコーティングなので、カッターナイフで簡単に剥がれます。 形状を整えてから、サンドブラストで錆をしっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 09:19 yuchinさん
  • バッテリーカットターミナルの考察と改善

    バッテリーカットターミナルでよく起こっている不具合は接点不良です。これは、このターミナルの構造が深く影響しています。 不具合の画像を見ると、接点が面で接触しておらず、点接触となりアークが発生し接点部分にダメージを与え、接点不良が発生しているようです。 確かにこのターミナルのネジの付け根部分は面接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年7月6日 01:22 シロスケさん
  • 174,442km バッテリー電圧点検 12.35V

    新たに購入したアストロプロダクツのデジタルマルチテスターにて バッテリーの電圧を点検。 12.35V。 因みに実家の乗用車のバッテリーの電圧は12.88V。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月22日 14:00 ひでじゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)