トヨタ MR2

ユーザー評価: 4.08

トヨタ

MR2

MR2の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - MR2

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 2020/04/24 FCコマンダーEL交換前作業

    FCコマンダーのELを交換する前準備として、PowerFCと接続して表示確認できる環境を用意します。 FCコマンダーに電源を供給しただけでは画像のロゴを表示して通信エラーの画面となります。 車載の状態で接続確認すれば良いのですが、現在純正ECUを実装しているので卓上で確認を行うためPowerFCを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月24日 22:33 みなみぱぱさん
  • ECUコンデンサ交換

    特に不調ではないですが、ECUのコンデンサ液漏れがいつ起きてもおかしくないので交換しました。 ECU液漏れしたら、燃調が濃くなって?燃費が悪化したり、エンジン停止するそうです ECUを車から取り出し、ECU内のコンデンサにたまった電気を抜くため1時間ほど放置してから分解。 液漏れしたコンデン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年3月1日 18:58 山ケーさん
  • 2020/02/20 PowerFC電解コンデンサ交換

    PowerFCです。 平成15年(2003年11月)~現在まで16年間PowerFCを使用しています。 純正ECUは手元にあるので一時的に交換し、PowerFCの電解コンデンサの交換を行うことに。 蓋を外した状態です。 C69,C9 35V 100uF 2個 C68 35V 100uF 1個 C9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月20日 22:44 みなみぱぱさん
  • 2020/02/12 ECU交換 パワーFC⇒純正ECU

    平成15年(2003年11月)~現在まで16年間PowerFCを使用しています。 その間純正ECUは屋根裏部屋で保管していました。 今回、一度純正ECUに戻して一定期間使用し、燃費等の確認を行う予定です。 その後はオーバーホールを行います。 燃費計の運用が2006年4月からで純正ECUでの確認を取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月12日 19:26 みなみぱぱさん
  • ECUの電解コンデンサー等リフレッシュ

    予備で買ってあった3S-GTE用のECUをCannyEquipさんで電解コンデンサー交換。なんか交換されてはずされたコンデンサーは経年変化による液漏れもしてない感じで結構綺麗だったけど、とりあえずこれからも安心して乗れるようにとの思いです。6か月点検と併せてECU交換をお願いしていつものディーラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月17日 22:05 Daizoさん
  • 2019/09/12 Power FC用通信アダプタのUSB化

    PowerFC用通信アダプタのパソコンとのI/FはRS232Cですが、レガシーデバイスなので現在はRS232C-USB変換ケーブルを使用しています。 今回は超小型USBシリアル変換モジュールを通信アダプタに内蔵することにより、変換ケーブル不要とします。 通信アダプタからUSBケーブルを『ネズミの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年9月12日 21:40 みなみぱぱさん
  • エンジン不調!

    いきなり、アイドリングが安定しなくなり、エンストを起こし、吹かしながら走らせましたが黒煙を出していました!まともに走れないので、修理に出しました。 結果、コンピュータの交換で治りました。 古いクルマなので、コンピュータ探すのも一苦労です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月3日 20:55 Lock On !さん
  • 無効噴射時間調整

    フリーダムを導入以来、ラジエターの電動ファンが始動している最中にアイドル中レーシング等すると決まってストールもしくはエンスト。それ以外は特に問題なし。 オーバーラップを多めにとっているから仕方無しと諦めていたけど、最近真面目に改善出来ないものか考えてました。 色んな事を試しアイドル領域の燃料を凄く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月7日 20:02 朝寝坊さん
  • 2018/12/23 FCコマンダー修理完了

    有機EL(OLED)の輝度低下で修理に出していたFCコマンダーが、1カ月振りに戻ってきました。 早速動作確認。 輝度は問題ありません。 修理費用は15000円+消費税で計16200円でした。 こちらはオークションで入手した時のバージョン表示。 FCコマンダーのバージョンは0.9.70です。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月23日 17:44 みなみぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 山梨県

    ALL JAPAN 4A-G ...

    車種:トヨタ カローラ , トヨタ スプリンター , トヨタ カリーナ , トヨタ セリカ , トヨタ MR2

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)